09
APR,2019
APR,2019

ドラム上達のポイント!手足をバラバラに動かすコツは?

編集スタッフ :グッドラック・ナギ

ドラムであらゆるリズムを刻むためには、両手、両足の動きをコントロールする必要があります。初心者ドラマーの最初の壁となるのが、この身体のコントロールです。どうしても一部分だけに集中してしまい、うまくリズムを刻めない…そんな悩みを抱えている方も多いことでしょう。

ドラム上達のためには、手足をそれぞれバラバラに、そして正確に動かすことが第一のポイントとなります。
そこで、今回はドラムをプレイする際に、手足を上手にバラバラに動かすためのコツや、効率的な練習の方法をご紹介していきましょう。

これからドラムをはじめるという方はもちろんのこと、うまく身体をコントロール出来ずに悩んでいるという方の参考になれば幸いです。

■そもそもどうして手足をバラバラに動かすのが難しいの?

ドラムを練習する際に、どうしても手と足がつられて一緒に動いてしまう…そんな方も多いのではありませんか?

なんとかバラバラに動かせていても、ちょっとしたフィルなどを入れると集中が途切れて、手足がつられて一緒に動いてしまうこともあるでしょう。
では、そもそもどうして手足をバラバラに動かすことができないのでしょうか?

♪頭の中でフレーズの構造が理解できていない

最初に考えられるのが、頭の中でフレーズの構造が理解できていないというもの。ぼんやりとリズムを把握していても、それぞれのドラムの役割や、リズムがはっきり理解できていないと当然身体はうまく動いてくれません。
フレーズを構成するすべての音やリズムをしっかりと把握した上で練習に取り組むようにしましょう。
どんなに練習を重ねても「なんとなく」でしかフレーズを理解していなければ上達は望めません。

♪運動神経のバランスが取れていない

ほとんどの方に「利き手」というものがあります。右利きの方であれば、どうしても左手を器用に使うことができないものです。つまり、感覚や運動神経のバランスが取れていないのです。

これは訓練、トレーニングを重ねることによってバランスを取れるようになってくるものです。両手、両足をまったく同じように使えるようになるわけではありませんが、ある程度のバランスは取れるようになるのです。

ドラムの練習にはさまざまな目的がありますが、この全身の運動神経のバランスを整えることもそのひとつ。この点を意識して練習に取り組むだけでも、手足をバラバラに動かしやすくなることでしょう。

♪正しくスティックコントロールやペダル操作ができていない

ドラムを叩くための基本的な動作であるスティックのコントロールやペダルの操作が正しくできていないコトも原因のひとつとして考えられます。

特にスティックのストロークが乱れていると、無駄な力が入ってしまったり、正しくヒットできずに、手足がバラバラになってしまいます。
手足をバラバラに、うまくコントロールするためにも、正しいフォームを身につけることはとても重要なのです。

♪身体の重心が傾いている

自分では気付かないうちに、身体の重心が傾いているというケースもあります。まっすぐに椅子に座れていないと当然力の入り方や身体のコントロールのポイントも前後左右にブレてしまいます。その結果として、身体を思うように動かすことができなくなるのです。

練習を重ねているのにうまく手足をバラバラに動かすことができないという方は、座り方や姿勢を見直してみましょう。

■手足をバラバラに動かすために有効な練習とは?

それでは具体的に手足をバラバラに動かすために有効な練習方法をご紹介しましょう。毎日繰り返せば、きっともっと身体を自由にコントロールできるようになるはずです。

♪フレーズを分解して練習する

フレーズの構造を正確に理解し、演奏するために、一度それぞれの手足でやるべきことを分解して練習してみましょう。

まずは右手のパターンだけ、次に左手、右足、左足といった形でバラバラにフレーズを練習するのです。それぞれをしっかりと身体に覚えこませることによって、同時に叩いてもつられにくくなります。
いきなりすべてを同時に叩こうとしてうまくいかないという方は、一度フレーズを分解してみましょう。

この練習は手足をバラバラに動かすために役立つだけでなく、それぞれの音をより正確に出すためにも有効です。毎日の練習に取り入れてみましょう。

♪4Wayトレーニング

手足をバラバラに動かす練習として、多くのプロドラマーなどにも取り入れられているのが4Wayトレーニングです。

やり方はとても簡単。右手・右足・左手・左足、そして右足・右手・左足・左手の2つのパターンで交互に動かすだけです。ドラムセットも必要ありません。椅子に座れる環境さえあればできるエクササイズですので、ちょっとした空き時間などを利用して行うこともできます。

最初はゆっくりとしたテンポでいいので、できるだけ正確に身体を動かすようにしましょう。ある程度できるようになったら、少しずつテンポを上げて行きます。

身体だけでなく、脳を鍛えるトレーニングとしても有効ですので、毎日数分でいいので取り入れてみてください。気がついたらより自由に身体をコントロールできるようになっていることでしょう。

●ドラムのことがもっと知りたい!
楽器初心者にまず「ドラム」をオススメしたい6つの理由
ドラムを始めたい人必見!プロドラマーが選んだ世界の凄腕ドラマー8選
プロドラマーはどのようにして演奏の仕事をしているのか!? 舞台裏お見せします!
某バスケ漫画に学ぶ!ドラム初心者のための3つのおこもり練習
ドラム初心者、中級者も盲点!セッティングが大切な理由と4つのポイント

この記事をシェアしよう!
MUSIC LESSON LAB
編集スタッフ
音楽と猫とプロレスをこよなく愛する恐妻家系ライター。最近の悩みは抜け毛と優秀なレスラーの海外流出。特技は美味しい唐揚げ作り。今後の目標は極上のチャーシュー作り。座右の銘は「人生はギャグだ!フィクションだ!」by町田康。