05
FEB,2019
FEB,2019

初めてのスタジオ練習!スタジオを利用するメリットや注意点を解説

編集スタッフ :グッドラック・ナギ

多くの楽器は自宅でも練習することは可能です。特にエレキギターやベースなどは、自宅で練習しているという方が大半でしょう。しかし、本格的に音楽活動をやっていくとなれば、リハーサルスタジオやレコーディングスタジオを利用する必要も出てきます。

とはいえ、初心者の方は「スタジオってどんな場所?」「どうやって利用すればいいの?」といった疑問を抱くことも多いでしょう。

そこで、今回は初めてのスタジオ練習のポイントなどについてご紹介していきましょう。

■スタジオにはどんな種類があるの?どこでもいい?

単に「スタジオ」と言ってもさまざまなスタイルのものがあります。そこで、まずは一般的なスタジオの種類と用途などについてご紹介しましょう。

○リハーサルスタジオ

音楽活動をする上で、もっとも利用する機会が多くなるのがリハーサルスタジオです。単に練習スタジオと呼ばれることもあります。

広さはさまざまですが、一般的には防音設備の部屋にドラムセットやギター・ベースアンプ、PAシステムなどが用意されています。

主にバンドの練習やセッションなどに使われます。もちろん、音量の問題から自宅での練習が難しいドラムや管楽器などの個人練習に利用することもできます。

スタジオによって用意されている機材などは異なっていますので、バンドなどで利用する場合は事前にチェックしておきましょう。また、一部の機材は別料金でレンタルしなければならないケースもありますので注意が必要です。

○レコーディングスタジオ

リハーサルスタジオと並んで、ミュージシャンが利用する機会が多いのがレコーディングスタジオです。上記のリハーサルスタジオにプラスしてレコーディング機器などが備えられているタイプのスタジオ。

スタジオによってはオペレーターが常駐しており、すぐにレコーディングが可能となっているケースもあります。

ただ、近年では録音機器もどんどんコンパクトになっており、ノートパソコンとオーディオインターフェース、マイクのみでのレコーディングも可能です。そのため、自宅やリハーサルスタジオでレコーディングを行っているというアーティストやバンドも少なくありません。

もちろん、リハーサルスタジオとしても利用可能なケースも多いですが、設備が整っている分だけ料金は少し高めです。

○多目的スタジオ

音楽のみでなく、さまざまな目的で利用できるのが多目的スタジオです。ダンスレッスンや劇団のリハーサルなどにも利用されます。

もちろん、バンドや個人練習にも利用できるケースもありますが、上記のリハーサルスタジオやレコーディングスタジオほど機材は揃っておらず、ドラムセットやアンプなども自分で用意しなければならないケースも。また、ダンスレッスンなどがメインのスタジオの場合、防音が不十分でそもそも利用できないケースもありますので、必ず事前にチェックしておきましょう。

■スタジオはどう利用する?予約の方法は?

バンド練習や個人練習で利用するスタジオとしては、上記の通りリハーサルスタジオが一般的です。そこで、ここではリハーサルスタジオを利用する際の流れやポイントをご紹介しましょう。

○電話やネットでスタジオを予約!

飛び込みで利用できるスタジオもありますが、確実に希望の時間に練習したいのであれば、まずは予約をしましょう。

多くのスタジオは電話やネットで予約が可能です。代表者の名前や電話番号などがあれば、特別な手続きが必要なわけではありません。

会員制のスタジオも多いですが、初回の利用の段階で入会すれば問題ないでしょう。

チェックポイント:どうして会員制のスタジオが多いの?

近年ではほとんどのリハーサルスタジオが会員制となっています。わざわざ会員になるのは面倒!そう感じる方も多いかもしれません。

しかし、スタジオをレンタルするためにはトラブルを防ぐために氏名や住所などを明らかにしなければなりません。毎回個人情報を記入するのは面倒ですし、スタジオ側も管理に手間がかかります。それに対して会員制であれば、毎回個人情報を記入する必要はありませんし、スタジオ側としても確認が簡単です。

ただ、スタジオによっては年会費が必要ですので、事前にチェックしておきましょう。

○スタジオに入って最初にやることは?

スタジオに入ったら、まずは機材がどのように配置されているのか、小物がどう収納されているのかをチェックしましょう。

スタジオによって配置や小物の管理方法は異なりますが、利用後は元の位置に戻すのが基本。なので、セッティング前の確認が重要なのです。

自信がない方はメモ代わりにスマホなどで写真を撮っておくのもいいでしょう。

配置が確認できれば、さっそくセッティングです。PAシステムなど、使い方がわからない場合はスタッフに訊くようにしてください。機材によっては誤った使い方をすると故障の原因になります。音響機器はデリケートなもの。スイッチを入れる順番を間違えただけで破損してしまうこともありますので、わからないことを素直に質問するようにしてください。

○片付けは5~10分前から!必ず時間を守ろう!

終了時間ギリギリまで練習したい!そう考えてしまう方も多いかもしれませんが、遅くとも5~10分前には片付けをはじめましょう。

次の利用者が待っているケースも多いので、必ず時間を守ってください。スタジオによっては5分前には音出しをやめなければならない、といったルールが設けられているケースもありますので、確認した上で厳守しましょう。

チェックポイント:その場で次回の予約をするとスムーズ!

バンドにしても個人にしても、その場で次回の予約をするとスムーズです。週に1回といった形で定期的に練習する予定の方は、できるだけその場で予約してしまうようにしましょう。

スタジオによっては、毎週決まった曜日の決まった時間を押さえることができるケースもあります。スケジュールがはっきりしているのであれば、こういったサービスをうまく利用すると、スタジオ予約の手間やストレスなく、練習することができます。

■バンドだけじゃない?個人でスタジオ練習をするメリット

ギターやベースなど、自宅でも練習可能な楽器は、わざわざスタジオで個人練習をする必要なんてない!そう思われている方も多いかもしれません。

しかし、個人でスタジオ練習をすることには多くのメリットがあります。

○大型アンプの音作りの練習ができる

家庭用の小型アンプとヘッドフォンアンプでは音作りの方法はまったく異なっています。スタジオであれば、ライブなどでも実際に使用する大型アンプの音作りの練習ができるのです。

バンド練習の際には、なかなか自分の音作りに時間をかけることはできませんので、定期的に個人的にスタジオに入ることも重要なのです。

特にフィードバックのコントロールなどは大型アンプでなければ練習することができませんので、ギタリストとしてのレベルアップにはスタジオでの個人練習が欠かせません。

○セッティングや片付けに慣れる!

ライブの際にはセッティングや片付けに時間をかけることはできません。スケジュールがタイトなイベントの場合、セッティングに時間をかけすぎると十分なリハーサルができないことも。また、片付けに手間取ると全体のスケジュールを乱してしまうことになるかもしれません。

個人練習などでスタジオに入る機会が多くなると、自然にセッティングや片付けにも慣れ、短時間で行えるようになるでしょう。演奏とは直接関係ありませんが、音楽活動を継続する上でとても大切なポイントなのです。

■スタジオを上手に利用して効率的な練習を!

ミュージシャンとして活動する上で、スタジオ練習は避けて通れないもの。スタジオをうまく利用することができれば、もっと練習を効率的なものにすることができるでしょう。

ここでご紹介したポイントを押さえて、あなたもスタジオ練習に挑戦してみませんか?きっと、あなたのミュージシャンとしてのレベルアップに繋がるはずです。

関連記事

この記事をシェアしよう!
MUSIC LESSON LAB
編集スタッフ
音楽と猫とプロレスをこよなく愛する恐妻家系ライター。最近の悩みは抜け毛と優秀なレスラーの海外流出。特技は美味しい唐揚げ作り。今後の目標は極上のチャーシュー作り。座右の銘は「人生はギャグだ!フィクションだ!」by町田康。