- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 1月 2015 講師/先生
めざましテレビの取材をうけました♪ Clean Bandit (クリーン・バンディット)初来日でお琴でセッション【口コミ・評判】 []
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
本日はめざましてれびの取材をうけました♪
Clean Bandit (クリーン・バンディット)
放送は1月8日7:30位を予定しています♪
全英シングル・チャート4週連続1位を獲得し、2014年世界で最もシャザムされた楽曲にも選ばれた“ラザー・ビー”で注目を集めるUK出身4人組
エレクトロ・ミクスチャー・ユニット、クリーン・バンディット待望の初来日にあわせ、お琴とのセッションをしたいというメンバーのご要望にお応えする形で、
EYS音楽教室銀座スタジオにて取材をしていただきました。
■Clean Bandit – Extraordinary ft. Sharna Bass [Official Video]

本日はめざましてれびの取材をうけました♪ Clean Bandit (クリーン・バンディット) 放送は1月8日7:30位を予定しています♪ 全英シングル・チャート4週連続1位を獲得し、2014年世界で最もシャザムされた楽 […]
木場悠太 [サックスコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座】
成蹊大学出身。
在学中にBig Bandに出会い、サックスを始める。
社会人経験を積む傍ら自身で音楽活動を続け、 後にプロとして独立。ジャズを強みとする。
現在都内の各地ライブハウスにてライブ活動を展開中。

レッスンにおいては、地味になりがちな基礎練習をいかに楽しく身につけられるか?という事を心がけています。また、 ジャズやアドリブについて『とても難しい音楽、上手くなってからやるもの』というイメージを持っている方がとても多いので、 もっと気軽に始められる音楽だというイメージを持ってもらえるよう努力しています。
中島彩香 [クラリネットコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿】
群馬県出身。9歳よりトランペットを、12歳よりクラリネットを始める。クラリネットを千葉理、松尾賢一郎、シュテファンノイ・バウアーーの各氏に師事。また室内楽を松尾賢一郎、鈴木一志、磯部周平の各氏に師事。
東邦音楽大学卒業。東邦音楽大学アドバンスコース修了。在学中はオーストリア・ドイツ・ハンガリーにて演奏旅行を行う。
日本イタリアオペラ座管弦楽団クラリネット奏者のソリストとして活動。
2014年2人のクラリネット奏者によるジョイントリサイタルを開催。2015年に榛名湖ミュージック・フェスティバルに群馬音楽芸術学院代表ソリストとして出演。
地元では、群馬音楽芸術学院ウィンドオーケストラ演奏要員・トレーナーとして音楽の普及活動に勤しんでいる。
現在東邦音楽大学実技・演奏要員。また東邦音楽大学ウィンドオーケストラスペシャルユニットのメンバー。
フリーランスとしてブラス、オーケストラ、オペラ、アンサンブル、ソロなどジャンル問わず演奏活動を行う。

知識を与えるばかりでなく楽しくその人らしさが発揮できるレッスンにしていきたいと思います。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿】
福島県出身。
中学でトランペットの魅力にとりつかれる。高校卒業後、名取交響吹奏楽団に入団。
退団後、ソリストとして演奏活動を開始。
官公庁、企業レセプション、ブライダル、テーマパーク、bar、吹奏楽コンサートのゲスト出演等。 ジャンルに縛られない表現力で幅広く演奏活動を行っている。
2014年10月宮城県加美郡中新田バッハホールにてソロリサイタルを開催。
YAMAHA主催『管楽器カラオケチャンピオンシップファイナル』全国大会にて演奏グランプリを受章。
トランペットを戸田博美氏に師事。

トランペットでやりたい事を好きなだけやれる!をコンセプトにしており、そのために必要なテクニックを楽しく覚えられます。 一度ハマると脱け出せなくなる楽器なので、一緒に好きな曲を吹いたりお話しながらその魅力をたっぷりお伝えしたいと思ってます。 きっと自己主張したくなりますよ♪
日向由紀野 [ヴァイオリンコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座】
3才よりヴァイオリンを始める。
東京音楽大学付属高等学校ヴァイオリン科卒業、同大学卒業。

クラシックからポップスまで色んなジャンルの曲を 一人一人の個性に合わせて基礎がしっかり身につくよう、丁寧に楽しくレッスンしていきたいと思っております。 生徒さんに合った教本を選び、あこがれの曲が弾けるようになるよう研究してレッスン致します。 音楽は何より楽しむ事が大切なので、 毎回楽しく、弾けるようになった時の喜びを一緒に感じていきたいです。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座】
国立音楽大学 器楽学科 ヴィオラ専攻卒業。ヴァイオリンを渋谷重良氏、盛岡輝氏に。ヴィオラを渡部啓三氏、百武由紀、小野耕之介の各氏に師事。 在学中よりフリー演奏家として新日本フィルハーモニー、東京フィルハーモニー、東京シティフィルハーモニー、神奈川フィルハーモニー、仙台フィルハーモニーなどの在京、地方オーケストラでの演奏やスタジオ録音などで演奏活動をする。 市民オーケストラや学生オーケストラのトレーナーなどのレッスン経験も豊富。

いわゆるクラッシク音楽はヨーロッパに於いて教会や王侯貴族の間を中心に発展してきました。 このヨーロッバの伝統的な音楽が日本に輸入されてから百数十年が過ぎて日本の社会にもすっかり定着し、私たちの生活に大きな潤いと豊かさを与えてくれています。 そうしたヨーロッパと日本の伝統を踏まえつつ、ヴァイオリンの演奏を楽しみながらも基礎からしっかりと上達していけるようにレッスンをしていきます。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【銀座・横浜】
1988年生まれ、鹿児島県出身。
11歳でギターを弾き始める。弾き語りを初め、スラム奏法、タッピングハーモニークス等、さらにウクレレや、ブルースハープの演奏を得意とする。
19歳で上京後、路上ライブや、都内ライブハウスで自身のライブ活動を行い、サポートとしてのバック演奏や、アレンジャーとしても活動。
ギター&ウクレレ講師としては、過去に300人以上の方々をレクチャー。初心者の方を、わずか約一か月でライブ出演まで促す経験を持つ。
現在、講師としての傍ら、アコースティックユニットとしても音楽活動中。

飽きさせないレッスンを心がけています!
山本幸司 [ギターコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【横浜・渋谷】
主にアコースティックギターによる編曲、作曲、ジャムセッションを中心にソロギタリストとして都内でライブ活動中。
常に耳を使った演奏の為にコード理論や音の連なりを学んできました。
ジャンルは主にブルース、ロックを基調にした基盤にモダンジャズ、カントリー、ロカビリーテイストを混ぜ込んだオリジナルアコースティックジャンルです。
最も影響を受けているアーティストはTommy Emmanuel, John Mayerです。

長くギターを弾いていると出来て当たり前になってくる事が多々あります。しかし、自分にも初心者の頃がありました。一生懸命できない事を練習してきた時期がありました。その初心の心を常に持ち続ける事でお客様にとって何が難しいポイントなのかを正確に理解して、お客様にギターとは単なる楽器にとどまらずに、本当に楽しくて自分のライフスタイルの幅を広げていける人生ツールだという事をお伝え出来るようにに心がけていきます。
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!