- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 3月 2015 講師/先生
倉持望 [サックスコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿・横浜】
クラシックサックスを原博巳、ジャズサックスを織田浩司の各氏に師事。
学内オーディションにてグットプレイヤー賞を2回受賞。
Colors of Scenery JAZZ ORCHESTRAメンバー。
2083WEB 3rdAnniversaryLive,洞窟物語3D発売記念Live等に出演。
清水大輔吹奏楽作品集、ミュージックエイト参考音源等のレコーディングに参加。
ゲーム音楽集団コスモスカイオーケストラへの参加、太鼓集団鼓童元メンバーとのセッション等、ジャンルを問わず幅広く活動している。

一つの曲を仕上げていくのに、色々な角度から音楽を楽しめたら最高だと思います。 伴奏をつけてみたり、アンサンブルしてみたり、時には理屈から入ってみたり。 一人一人にあったやり方で、楽器を通して音楽を楽しんでいただけるレッスンを心掛けています。
盛一明子 [フルートコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【銀座】
12歳よりフルートを始める。
フルートを故・永長 次郎、畠山洋美に師事。
名古屋芸術大学 音楽学部器楽科フルート専攻卒業。
現在岐阜県高山市にてフルート教室、演奏活動、吹奏楽指導を行っている。

リラックスした状態で一緒に時間を過ごしてもらいたいので、休憩を挟み色んな会話をしながらフルートを吹いています。二重奏を毎回入れることで、生徒さんと楽しく演奏をしています。
海江田絵美 [ヴォーカルコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【梅田】
高校在学中より関西を中心に音楽活動を開始。
ハイスクールシンガーとしてMumo、itunesで が全国配信される。
2013年企業CMソングも担当し、2014年関西において多数ラジオ番組にゲスト出演。
その後大阪芸術短期大学 メディア芸術学科にてさらにボーカル、ピアノ、音楽教育学を学ぶ。
サンケイスポーツ産経新聞社主催 第44回大相撲前夜祭イベントにゲスト出演など 現在もアーティスト活動をしつつ、自身が学んできた全知識をもって後進育成に努める。

私がレッスンで心掛けている事は、会員様に楽しんで歌って頂く事を心掛けています。 会社帰りの方や学生、主婦などお忙しい中せっかくレッスンに足を運んで頂いておりますので無駄にならないレッスン内容で 深く追求し一人一人の個性を伸ばせれたらなと思います。皆さん持っている声がそれぞれ一番の魅力なのでその声を生か していきたいと思います。
高橋佳奈子 [フルートコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【銀座】
フルートを中心にオカリナやリコーダー、各種民族笛など様々な笛を演奏する、笛吹きパフォーマー。
特にフルート奏法において、クラシック的な音色はもとより、ホロートーン、尺八(むら息)トーン、ハスキートーンなど、息の成分を多く含んだ独特の吹き方を得意とし、多彩な表現を展開する。
2014 年 4 月、《タイナークラブ・ソーシャル・ジャズセッション2013-14 You Tube 動画投稿コンテスト》の一般投票にて 管楽器部門優勝、総合準優勝でブルーノート出場権を獲得し、 リー・リトナー、クリスタル・ケイ、エイブラハム・ラボリエル、 神保彰等と共演。
2014 年 8 月、インターネット篠笛コンテスト 2014 にて準優勝。
2014 年 9 月、オリシナル曲【Send for Spring】 が、米国の国際的な作曲コンテスト《ジョンレノン作曲コンテスト 2014 World部門》にてFinalist受賞。

その方がやりたいと思っていることを形にしてあげるのが、先生だと思っています。 やってみたいと意思表示してくださったことは、無謀に思えることでも、必ず叶えます。
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!