- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 6月 2016 講師/先生
坪井樹理 [箏(琴)コース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
スタジオ【新宿・銀座】
小学5年生より箏を始める。 2008年創造学園大学(旧高崎芸術短期大学) 芸術学部音楽学科箏曲を卒業。(中学校・高等学校教諭1種免許状取得) 在学時より、宮越圭子(雅虹)大師範に師事。 正派邦楽会会員。(雅号:坪井雅楓) 現在は、地元の幼稚園や施設等、結婚式にて演奏。

「 箏って、ちょっと敷居が高い楽器のような気がする」 「難しそう」「足が痛くなりそう(笑)」とか、 色々と不安に思うことがあると思います! でも、大丈夫です^o^ 箏の糸を、自分の指で奏でた時、 「箏ってなんかいいな」「気持ちが落ち着くな」 って感じること間違いなしです! 一緒に音を楽しむって素敵ですよね♪♪
船岡茜 [フルートコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【川崎】
中学・高校は、共に吹奏楽部に所属。 高校卒業後、世田谷区民吹奏楽団に4年間在籍。 1999年 ジャズを学ぶため、国立音楽院ジャズミュージシャン科に入学。 2001年3月 卒業後、同学院研究科に入学。翌年卒業。 2001年3月 KMA賞 受賞。 2001年10月 ベストフルーティスト賞 受賞。 2004年5月 ボストンのバークリー音楽大学へ短期留学。 2004年10月~2005年12月 FluFlu (ユニット名) に所属。 2005年3月 クラブ イクスピアリ に出演。 2005年4月 DHC 春のCMソングのレコーディングに参加。 2005年9月 9/30より公開した保坂延彦監督の映画 『そうかもしれない』の挿入曲のレコーディングに参加。 2009年12月 自身のオリジナル曲を入れた1stアルバム「空」をリリース。 平野正子(FI) 、トム・ピアソン(Pf) 、 岩谷耕資郎(Gt) 、各氏に師事。 のちに、井上信平氏に出会い師事。現在、フリーでジャズ、フュージョン、ラテン、ポップス、ブライダルなど、幅広いジャンルをこなし、各地のバーやライブハウスなどで活躍中。

曽根一馬 [ギターコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
16歳からギターを始め、日本での大学時代に高嶋宏氏に師事。 日本の大学を卒業後、米国バージニア州のShenandoah Universityへ入学、ジャズを専攻し同校を2006年卒業。その後レコーディングやライブ活動のためジョージア州アトランタへ移動し、日本へ帰国する2007年4月まで滞在。 David.T.Walkerを敬愛し、JazzからR&B,Bossa Nova,Rock,Blues等、幅広いジャンルを独自の音で心から弾き届け、表現している。 過去の活動経歴として、米大学在学中にBob Mintzer(saxophone).Zoro(drums).Duffy Jackson(drums),Gene Bertonicini(guitar)らとフェスティバル等で共演。 2001年からの4年間は”SUMMER MUSICAL THEATER”のオーケストラメンバーとして数々のミュージカルに出演。 また2003年には、選抜メンバーで西アフリカへ渡り4日間開催された”SAINT LOUIS JAZZ FESTIVAL” に出演。 2005年は、ライブとは異なった角度から音楽を伝えるプログラム、”JAZZ FOR JUNIOR”に参加し、子供達を対象に基本的なジャズのスタイル、奏法、歴史等を実際の演奏をふまえながら各地で教える。 2006年米国テキサス州で行われた”NORTH TEXASJAZZ FESTIVAL”に参加した際には、全米の数ある音楽大学の中からそれぞれ優れたソリストへ贈られるOutstanding Soloistを受賞。 2007年には米国アトランタに活動の拠点を移し,Tammy Allen(Singer) のアルバムレコーディングに参加、その他様々な演奏活動を行う。 帰国後は甲斐恵美子(Piano) のCD『Lullaby of Muses』への参加や、小惑星探査機MUSES-C=はやぶさの応援ライブ、その他数多くのミュージシャンと共演。2010年には青木カレン(Vocal)との共同制作曲「DREAMS」が収録された5th Album 『 BY MY SIDE 』が発売される。 現在は、Jimi橋詰(Drums) 、和佐田達彦(Bass) と共に、自然・環境をテーマにしたオリジナルの楽曲を中心に「曽根一馬トリオ」を活動中。
レッスン内容

16歳からギターを始め、日本での大学時代に高嶋宏氏に師事。 日本の大学を卒業後、米国バージニア州のShenandoah Universityへ入学、ジャズを専攻し同校を2006年卒業。その後レコーディングやライブ活動のた […]
土井菜摘 [ピアノコース | キーボード・シンセサイザー]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【梅田】
4歳よりピアノを始める。2016年大阪音楽大学音楽学科ピアノ専攻卒業。在学中、学内選抜コンサート「ミレニアム・スチューデント・コンサート」に出演。ソロだけでなく2台ピアノや管楽器、弦楽器、声楽などの伴奏も積極的に学んだ。これまでにピアノを中井美幸、芹沢文美の各氏に師事。

明日からのレッスンを有意義な時間にするために明日のレッスンについてのご案内をさせて頂きます。 音楽は始めは誰でも難しいと思うものです。ですが、興味があれば誰でも楽しく演奏することができます。私と一緒に目標を決め、その目標達成に向けてじっくりピアノを学んでいきましょう!せっかくお時間を割いてお越しいただくので音楽の楽しさを十分に味わっていただきたいと思っております。ご要望・ご質問があればその場で何でもおっしゃってくださいね!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【銀座・横浜】
15歳よりギターをはじめる。 学生時、スクールギターの東大にてジャズを学ぶ その後、ブラックミュージックを向山授氏に師事 ライブ、セッションワークを始める 2014年 単身渡米 N.Y.にて石川政美氏に師事、レストランでの演奏やセッションワークを行う 帰国後、主にjazz,funk,R&Bなどの演奏やサポート業を都内中心に活動中 2016年 自己のバンド BAGS GROUPにてグアムサマービーチフェス出演

時には、難しい曲や、クリアしなくてはいけない壁もでてくると思います。楽しい時間を はもちろん、苦労の時間もご一緒させていただけるよう、必ずプラスな時間になるよう心掛けております。
菅原小百合 [サックスコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【栄】
三重県伊賀市出身。愛知県立芸術大学音楽学部を卒業。 第1回ナゴヤサクソフォンコンクール第2位。第21回KOBE国際音楽コンクール木管の部C部門で奨励賞受賞。 愛知県立公立大学法人・愛知県立芸術大学主催、学内オーディション合格者による「室内楽の楽しみ」に出演。第36回新人演奏会inいがに出演。 現在、サクソフォンカルテット・ブランシュのアルトサクソフォン奏者として演奏活動を行うほか、中・高等学校などで後進の指導も積極的に行なっている。 サクソフォンを尾家幸枝、田中靖人の各氏に、室内楽を原田綾子、橋本岳人の各氏に師事。

まずサックスを楽しく吹くことをいちばん大切にしたいと思っています。 私自身、テレビで聞いたサックスの音をきいて「かっこいい!!この楽器吹きたい!」と思い吹奏楽部でサックスを選びました。 あこがれのあのフレーズをかっこよく吹きたい、楽しくサックスを吹いてみたい、歌うようにサックスを吹きたい。そんなご要望に基礎を大切にしつつ確実に曲を仕上げていけるようなレッスンを心がけます。 明るく・楽しく・わかりやすくをモットーに一緒に上達できるお手伝いをしていきたいと思います。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座・池袋】
東邦音楽大学卒業。クラリネットを木村健雄、磯部周平の各氏に師事。在学中、第6回トライアルオーディションに合格。東邦音楽大学管弦楽団と協奏曲を共演。東邦音楽大学・短期大学卒業演奏会に出演。第82回読売新人演奏会、第30回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。現在、東邦音楽大学実技・演奏研究員。吹奏楽、クラリネットアンサンブル、レコーディング、またアンサンブルピアニストとして活動中。

音を音楽を楽しむこと。お一人おひとりのペースを大切にしています。 音楽の出会いは素敵なものです。一緒に音を奏でられることを楽しみにしております。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【渋谷・川崎・横浜・池袋】
都内を中心にライブハウス、バー、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏を行っている。
ロック、ポップス、シャンソン、歌謡曲等、様々なアーティストのライブをサポート。
過去には銀座のレストラン「マキシム・ド・パリ」レギュラー出演。
自身のアコースティックユニットで長野「りんご音楽祭」、下北沢「サウンドクルージング」等のフェス・イベントにも出演。

生徒さんのペースに合わせた無理のないレッスンです。 バンドを頑張っている中高生、サラリーマン、主婦、定年後の趣味でギターを始める方も多いです♪ ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう!
山口真希 [クラリネットコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【梅田】

クラリネットってなんだろう?という初心者の方から今も演奏を続けていらっしゃる経験者の方まで、しっかりとお話をしながら生徒さまの興味や疑問、ご要望に寄り添うことを大切に、お一人お一人のペースに合わせたレッスンを行ってまいります。音楽がより身近に楽器演奏がより楽しくなるようなサポートを心がけております。
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!