- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 12月 2016 講師/先生
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【梅田・三宮】
Musicians Institute Hollywood 卒 甲陽音楽院卒。 初めましてサックス科、ギター科講師の植田です。 高校卒業後渡米、Musicians Institute HollywoodにてDan gilbert、Allen Hinds, Keith Wyatt氏等に師事。 帰国後は自身のバンド活動やアーティストのサポート活動等に時間を費やすも、サックスの魅力にハマり甲陽音楽院に入学。荒崎 英一郎、randall conners, 古谷 光広氏等に師事。 現在はアーティストのサポート等もしつつ主に自身のバンドでサックス奏者兼ギタリストとして活動をしてます。

楽器は基本的にきちんとした方法で練習すればするほどテクニックは上達します。ですが、一番大切なのはどれだけ飽きずに練習を継続してやり続ける事ができるか、が一番重要だと感じます。 できる限り練習を楽しんで自分のなりたい理想像に最短で近づけるマインドの持ち方をお伝え出来たらと思っています。
楠原健造 [サックスコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座】
香川県出身。洗足学園音楽大学音楽学部卒業。
大学在学中、JT主催 期待の音大生によるアフタヌーンコンサート、日本サクソフォン協会主催 室内楽の夕べ、洗足学園音楽大学主催 第13回室内楽コンサート等に出演。
現在、都内を中心にバンドやビッグバンドのライブ、サックスカルテットのライブ、吹奏楽のレコーディング、ダンスとのコラボレーション等、幅広く活動中。

まず、何よりも慣れる事が一番の近道ですので、皆様が好きなメロディ、印象に残っている曲、何でもいいのでまず吹いていく事から始めようと思っています。 そして、基礎や基本が出来ていればどんな曲にも対応できます。呼吸法や正しい姿勢、リードの選び方、マウスピースの咥え方などなど。 そういった所を心掛けてレッスンをしたいと思っています。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【新宿・銀座・渋谷】
岡山県笠岡市出身。東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。同大学院修士課程。 第19.20回全国小中学生箏曲コンクールにて優良賞を受賞。第22回全国小中学生箏曲コンクール中学生の部 最優秀賞並びに牧本賞受賞。第13回くすのき芸文の里全国小中学校箏曲コンクール中学の部優秀賞、第14回くすのき芸文の里全国小中学生箏曲コンクール中学生の部最優秀賞(山口県知事賞)第6回岡山芸術文化賞準グランプリ受賞。第20回くまもと全国邦楽コンクール 優秀賞受賞。これまでに、村本歌弘、松下知代、杉本節子、深海さとみの 各氏に師事。筑紫流箏曲師範及び準優秀賞受賞。筑紫流三絃師範及び最高位の優秀賞受賞(芸名:歌菜)。深海邦楽会、森の会、同声会に在籍。凜と風 Japan’s Elegant Breeze、アンサンブルまほら、ことはな、のユニットで活動中。

古典曲、現代曲、ポップスなど幅広いジャンルの音楽を、受講者にあった指導法で指導することが出来るよう私自身学んでいきたいです。 そして、気楽な気持ちで来ていただき、心から楽しんでもらえるようなレッスンを心がけたいと思います。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座・池袋】
埼玉県出身。12歳よりホルンを始める。2007年武蔵野音楽大学卒業。これまでにホルンを故・伊藤泰世、今井仁志、下田太郎、古野淳、ラースロー・ ガールの各氏に師事。音楽家のためのカラダリメイク・アナトミーを大出達也、石黒琢也両氏に師事。第28回TIAA全日本クラシック音楽コンクール入選。埼玉県南西地区新人演奏会出演。第10回日本アンサンブルコンクール入選。現在フリーランスとして、オーケストラ、吹奏楽、室内楽、ソロで活動。後進の指導にも力を入れており、個人の他、小・中・高校吹奏楽等の指導にあたる。CIEL東京室内楽団メンバー。日本演奏連盟会員。

それぞれ既に持っている、カラダと声があるように、楽器にも一人一人の音があります。 ご自身で気づいていない、本来の素敵な音色を引き出すこと。 また、苦しく、辛い練習ではなく、楽しみながら成長できること。 また、自由に演奏するための、カラダや心の内側の声を引き出せるよう心がけています。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座・横浜】
洗足学園音楽大学 現在4年次在学中。
水野佐知香氏に師事。
副科ではポップスボーカルを浜崎なおこ氏に師事。
中学校、高等学校教論一種免許所得予定。
オーケストラ、弦楽合奏、室内楽、ソロ等幅広く活動する。
洗足学園90周年記念コンサートにて、サントリーホールで平原綾香とバックオーケストラで共演。
卒業研究では弦楽をバックにオリジナル曲を作詞し、ボーカルのレコーディングを経験。
8歳、ピアノを習い始める。
高校の部活動ではギターボーカルを担当していました。

とにかく楽しんで頂くことです!生徒さんそれぞれのペースでレッスンをし、目標の曲に向けて効率良く進めていきます。 アンサンブルをする事の楽しさも実感していただくために、一緒に演奏したりポップスに関しましては歌ったりもしちゃいます! とにかく楽しくなければ続かないと思うので、笑顔を絶やさず良い雰囲気を作りながらレッスンさせて頂きます!
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!