- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 4月 2018 講師/先生
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【渋谷・町田】
ジャズ・ピアニストの父、ディスコ好きの母より生まれる。小学4年生の時にお小遣いでCDをジャケ買い。たまたま、そのCDがEarth,Wind&Fireだった事で、以来、R&B、Soul、Funkに傾倒する。中学1年の頃からエアーベースを始め(楽器が欲しくても買えなかったので)、念願叶い、高校2年の時にエレキベースを手にする。高校卒業後、AN MUSIC SCHOOLに入学。ベースは樋沢達彦氏に従事。学校生活と並行して、新宿、羽田等のホテルラウンジでジャズの演奏の仕事や、六本木のレストランバーで昭和歌謡のハコバンでプロ活動を開始。音楽ジャンルを固定しない活動を経験した事で、幅広い音楽や楽器と触れ合うきっかけに。ベース以外にもピアノ、ウクレレ、沖縄三線、カリンバ、等の演奏経験も多数あり。紆余曲折を経て、音楽を楽しむ人達を増やしたいという想いが強くなり、ご縁あってEYS音楽教室の門を叩く。座右の銘は「一音入魂!」

レッスンは「教える・教わる」ではなく「Enjoy Your Sound」を心がけてます。音を出す喜び、出した音が伝わる喜び、伝わった事を感じる事で得られる喜び、それらを一緒に体感していきましょう!
山根春美 [フルートコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【新宿・横浜・川崎】
フルートを17歳より始める。 大阪音楽大学短期大学フルート専攻卒業後、兵庫県尼崎市吹奏楽団で全日本吹奏楽コンクール出場。毎年金賞受賞。 その傍、ホテル、レストラン、百貨店で演奏活動。 卒業生で結成された「芦屋フルートプロムジカ」でフルートオーケストラに入団。 都内でも記者クラブ、ブライダル、施設等、フリーで演奏活動をする。 これまでにフルートを長山慶子、待永望、平田茉利子、若松裕子に師事 ピアノを勢志恵子、横川久美子に師事

個々にあったレベルでレッスンします。生活の中にフルートを吹くことによって毎日が楽しくなって頂けたら幸いです。練習出来てなくても大丈夫です!好きなフルート、曲を吹くことをお手伝いします。
村松哲也 [ギターコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【横浜】
中学3年からギターを始め、高校入学と同時にバンドを始める。 大学の軽音楽部ではオリジナル曲のみを演奏するバンドを作りギターと作曲を担当。 大学卒業後、Vo & Gtの2組ユニットを結成&ライブ活動。””CHAGE&ASKA””ASKAさんのBurnish Stone Studioでレコーディング。 作曲した曲がソニーミュージックのSexy MatesのシングルCDに採用。初のメジャー作曲家デビュー曲。 その後、楽器店(DJ機材とヴィンテージシンセサイザーをメインに販売(途中で得意分野のギター関係の販売も展開)の店)でマネージャーをしながら作曲プレゼン活動。 BoA、福田沙紀、鈴木亜美、Buono!(From Berryz工房、℃-ute)、ノースリーブスno3b(From AKB48)、 渡り廊下走り隊(From AKB48)などのシングル、アルバム、家庭教師ヒットマンREBORN!、らりひょんの孫 千年魔京、 獣拳戦隊ゲキレンジャー、轟轟戦隊ボウケンジャー、実写版セーラームーンなどのキャラソンの作曲参加。 島谷ひとみ、玉木宏、リュ・シウォン、波田陽区などの作詞、作曲、編曲参加。 ドクモカフェ音楽部のアルバムプロデュース作詞曲編曲。 リリース楽曲の数曲でにエレキギター、アコスティックギター、ベースの演奏参加。

疑問に思った事や聞いてみたい事を気軽に聞ける環境の中で、 一方的ではないお互いのコミュニケーションを大切にしながらのレッスンを心がけています。 レッスンする毎にギターを弾く事が好きになり、楽しく気持ちよく充実した時間を過ごしてもらえる事を目指します。
鈴木鋭治 [ヴォーカルコース | 弾き語り | ピアノコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿・銀座・上野】
幼少期からクラシックピアノを始め、ジャズトランペット奏者だった父の影響でジャズに興味を持ち、高校卒業後、 Berklee College Of Musicのジャズピアノ奨学金試験に合格し渡米、在学中に歌う事そしてピアノ弾き語りにも興味を感じ、先輩であるDiana Krall等を聞き勉強しました。卒業後クルーズ客船での演奏、RevoTrapタップダンサーとの共演 Jazz Vocal ジャズデュオ シャンソンデュオ ジャズトリオ等の楽器のサポートをし、現在はピアニストとして様々な音楽のジャンル、楽器との共演をしながら、クラブで弾き語りのお仕事もさせて頂いて居ります。

生徒さんそれぞれが持つ悩みや不安をいち早く見出し解決し、音楽をする事によって人生が楽しくなって行く様、心掛けて教えて行きたい。興味が芽生えた気持ちを大事に考え楽しく継続して音楽に取り込める様、会員様に時間を提供して行きたい。
伊藤広晴 [サックスコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【上野】
東京芸大サックス科主任講師、富岡和男氏に師事。クラシックを習う。 その後、日本ジャズSAX奏者、第一人者の(故)松本英彦氏に師事。 卒業後松本氏のスクール、「ラブリージャズミュージックスクール」にて6年講師を務める。 同時にライブ活動を開始し、そのプレイは高く評価され、「スイングジャーナル」の新人プレーヤー紹介欄に紹介される。東京ジャズギルドオーケストラ、などにも参加。 八代亜紀、伍代夏子、五木ひろし、小林旭、ツアーバンドに参加。テレビ東京、演歌の花道、木曜8時のコンサートに参加 五木ひろし司会のBS朝日 「日本の名曲、人生歌がある」レギュラー出演中。その他、ライブステージ、テレビ、録音等で活躍中。

十人十色、皆様取り巻く環境やライフスタイルがお有りかと思います。 皆様お一人お一人に合わせた音楽ライフを、楽しんでいただけるよう、生徒と先生という形ではなく 良き相談者的な存在でありたいと思います。
河内襟也 [ピアノコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【横浜】
2001年にオーストラリアに留学、クィーンズランド工科大学音楽学部ピアノ科卒業後、グリフィス大学大学院ピアノ演奏科修士課程修了、かながわ音楽コンクール入選、ブリスベンイーステフォド・コンクールピアノソロ部門第1位。クィーンズランド・ピアノコンクール第3位。ブリスベンを中心にソロ・室内楽活動を行う。2011年に帰国し、リサイタル活動及び2011年2月、横浜交響楽団とラプソディー・イン・ブルーを協演し好評を得る。横浜交響楽団合唱団など、様々な合唱団䛾伴奏も行う。太田明子、マーク・ギブソン、オレッグ・ステパノフの各氏に師事。

私自身の経験からも、ピアノの先生は厳しくて恐いイメージがある方もいらっしゃると思いますので、生徒さんたちとのコミュニケーションを大事にしたレッスンを心がけています。音楽は初心者、上級者、年齢等を問わずみんなが楽しめるものです。沢山の方と音楽を共に分かち合えたらうれしいです。
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!