- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 7月 2018 講師/先生
Shu [ヴォーカルコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【スタジオ】川崎・横浜
1987年7月7日生まれ
・ベートーヴェンの第9にコーラスに参加(テノール)
・高校生のバンド全国大会でZEPPTOKYOに出場
・映画アヒージョ!のメインテーマ 雨のちヒーローの作曲を担当
様々な現場でマルチプレーヤーとして活動。
またアーティストのレコーディングにて、ボーカルのディレクションも行う。

レッスンが抽象的になりすぎないように、身体の仕組みの話などをまじえてお話しするよう心がけています。 また「このエクササイズは〇〇を出来るようになるフレーズです。」など、目的を明確にします。 これはその場でも効果を体感しやすいですし、復習もしやすくするためです。
相川克宜 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【横浜・銀座・新宿】
ドラマーだった父の影響で幼少期から音楽と楽器に触れて育つ。高校生の時から本格的にドラムとバンド活動を開始する。その後、中村光宏氏に師事。DRUM FORUMのえのもとひろゆき氏をはじめ数々のプロドラマーに指導を受ける。バンド活動においても様々なジャンルのバンドに参加し、個人でもライブやレコーディングなどのサポート活動を中心に活動中。

まず第一に「楽しい!」と感じていただけるようなレッスンを心がけています。上手になるというのも、もちろん大事ですが、音楽も楽器も本当に素晴らしいものなので、楽しい練習をすることでもっと音楽と楽器を知って好きになっていただけると思います。
栗本詠津子 [ヴォーカルコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿・池袋】
浜松学芸高等学校音楽科卒業。国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラ研修所修了。オペラ「カルメン」メルセデス役、オペレッタ「リーベクロスター」アンニーナ役、オペレッタ「マインシャッツ」清子役などで出演。2006年劇団四季オーディション合格、翌年にかけて「オペラ座の怪人」出演。講師としてもヴォーカル、ピアノ、リトミック、合唱の指導を20年以上している。現在オペレッタ中心に各種コンサートへ出演する他、プロ合唱団に所属。その他、ジャズヴォーカルやラジオCM曲録音など活動は多岐に渡る。二期会会員、二期会オペレッタ研究会会員。

声を出すことが楽しく気持ちいいものだと感じてもらうこと。この時間を作ってくれたこと、一期一会に感謝し、自分自身も楽しめるレッスンにしたいです。不安や悩みを少しでも解消し笑顔でレッスンを終えられるようにしたいです。
熊谷 悠 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スタジオ】新宿
長崎生まれ東京育ち。3歳でピアノを始め、10歳から小・中・高・一般と14年間吹奏楽で打楽器を担当する。吹奏楽でドラムの楽しさに魅了され音楽の道に進むことを決意。高校在学中には某テーマパークでの演奏出演やレコーディング等の経験を築く。高校卒業後は神戸にある甲陽音楽学院へ入学し3年間ジャズを中心に学ぶ。在学中からバンド活動やレコーディング、多数セッションに参加し、ジャズ以外でも様々なジャンルで経験を積む。その後拠点を東京へ移し、幅広く演奏活動を行う。またドラムだけでなく作詞曲やDTMも行なっている。

僕は「音楽を真剣に楽しむ」をモットーにしています。音楽の楽しさやドラムの楽しさはもちろんのこと、会員様一人ひとりと真剣に向き合いワクワクやできた時の達成感、感動などを一緒に体験できるよう心がけています。また、先生と生徒ではなく同じミュージシャンとして音楽をより深く追求し楽しんでいきたいと考えています。
前田穂高 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【池袋】
高校卒業後、関西を中心に友人達と組んだロックバンドで精力的に活動を行うと同時に甲陽音楽学院で多田明日香氏にドラムを師事。バンド解散後は故竹田達彦氏にジャズドラムを師事。その後上京し尚美学園大学に進学し木村由紀夫氏にジャズドラムを師事。都内を中心に福代亮樹カルテットやBan Geomseo Trioなどのレギュラーバンドでのライブ活動の他、様々なイベントでの演奏やレコーディング、ジャムセッションのホスト等を務める。また、並行してバーテンダーとしてのキャリアも長く、現在では世界中の一流ミュージシャンにオリジナルカクテルを提供し好評を得ており情報を交換したりセッションするなどの特殊な経歴も持つ。

とにかくドラムを叩くことの楽しさを念頭に疑問や要望を汲み取り、小まめに目標設定を設けてそれらをクリアしていく事で充実感、満足感を感じていただきながらステップアップして頂けるように考えています。
原田麻衣 [クラリネットコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【栄】
名古屋芸術大学音楽学部演奏学科卒業。
同大学研究科修了。
在学中、同大学主催の室内楽の夕べに出演。
卒業後、尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科を修了。
第7回岐阜国際音楽コンクール専門コース管楽器一般Ⅰ部門にてジャーナリスト特別賞受賞。
第18回とよたフレッシュコンサートに出演。
米国デンバーにてジェレミー・レイノルズ氏のマスタークラスを受講。
クラリネットを鳥居小百合、品川政治、伊藤圭の各氏に、室内楽を小松孝文、竹内雅一の各氏に師事。

会員様が何を求めているのか、そして楽器に対する達成感を味わえるよう尽くしていきたいと思います。 そしてクラリネットを通して音楽や表現をする楽しさを感じて頂けるよう頑張ります。
TOMOKO [ヴォーカルコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【上野】
ニューヨークバレーアーツにダンス留学 バレエ・ジャズ・タップ・シアターダンス・ヴォイストレーニングを学ぶ 帰国後、ミュージカル、レビューショーなどに出演 二期会 嶽道優子氏に師事 ヴォイストレーニングを学ぶ 川村純子氏にジャズ、ポップス、シャンソンを学ぶ 現在、マジックに歌と踊りを取り入れたミュージカルマジック(ステージマジック)をはじめ、テーブルマジック、バルーンショー、またシンガーとしても活動中 ピアニストと一緒に歌を中心にマジックのエッセンスを入れたライブも好評 ミュージカル経歴 ジャズダンス協会主催Save the World ミュージカル「ファーブル昆虫記」 ロックオペラ「ハムレット」 新宿コマ劇場 その他、テレビ・ホテルディナーショー シンガー 銀座ミュージックスペース波にてレギュラー出演(H16~20) Jazz Bar FILL INにてワンマンライブ(H20~) ライブハウスEARLY BIRDにて歌を中心のワンマンライブ(H20~) シャンソニエ蛙たちに出演(H24~) 銀座月夜の仔猫ライブハウスにてレギュラー出演(H25~) Jazz SPOT PACO(H26~)

歌うことで体の中から健康にをモットーに楽しいレッスンを心がけています。ポップス、ジャズ、シャンソン、ミュージカルナンバーなど幅広い曲を教材に体を動かしながら基本のヴォイストレーニングで楽に声を出す方法を一緒に学びます。笑顔の絶えないレッスンで楽しい時間を共有できるようにしています
山川指揮(やまかわたくと) [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【栄】
幼少期に父親が購入した電子ドラムを遊びで叩き始め、その後ドラムの世界にのめりこむ。高校生の頃から地元大阪にてライブバー等にてセミプロとして活動を始める。大学入学後ビッグバンドに所属し、今ではセッションホストやサポートドラマー、ライブバーでの演奏等を主に行っている。自身の企画するセッション会においては、「名古屋1参加し易(安)いジャズセッション」と銘打ち、全くジャズに関わったことの無い人でも参加できるような、ジャズのハードルを下げるための活動等も行っている。また、セッションにおいてはギターやベースを演奏することもあり、様々な楽器を演奏し、活動の幅を広げている。また、学習塾講師もしており、塾での代表講師として仕事をしている。

まずは、ドラムと言う楽器がとても簡単で、しかし奥が深く、とてもやりがいのある楽器だということを知ってもらうために、精一杯わかりやすい言葉を用いてレッスンしています。また、基礎練習や、楽譜の勉強など退屈なことは余りせずに、とにかく楽しくレッスンを受けて頂けるよう心がけております。
比嘉恵莉菜 [トランペットコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【渋谷】
沖縄県出身。13歳よりトランペットを始める。 沖縄県立開邦高等学校芸術科音楽コース卒業後、沖縄県立芸術大学中退、現在国立音楽院在籍中。 これまでにトランペットを田中孝子、津堅直弘、長谷川潤、飯吉高の各氏に師事。 在学中に吹奏楽、金管アンサンブル、ブリティッシュブラス、オーケストラ等を学ぶ。 現在フリーランスとして様々な演奏会に出演している。

緊張するようなレッスンではなく、一緒に音楽を楽しみ、トランペットの魅力を知って頂けるレッスンを心がけたいです。 その中で一人一人に合ったアプローチの仕方で上達出来るようレッスンをしていきたいと考えています。
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!