29
MAY,2020
MAY,2020

【初心者必見!】エレキベースを購入する前に知っておきたい選び方のポイントとおすすめを紹介

投稿者 :KAZ

「エレキベースをはじめたけど、どんな楽器を選べば良いのかわからない」という方や「そろそろ新しいベースが欲しいけど、楽器が色々あって、これというものが決められない」という方へのご案内です。

特に初心者の方は最初の楽器を選ぶときに苦労されることが多いですが、エレキベースを購入する際に参考となるような選び方のポイントをご紹介していきます。

初心者がベースを買う前に知っておきたい選び方のポイント

まずはエレキベースという楽器のことを知っておきましょう。楽器購入時に悩んでしまう理由の一つとしては、「色々と選択肢があること」が挙げられます。例えば、エレキベースの種類や形や色、値段など条件が複数ある中から一つに絞り込むのは大変な作業です。そこで、エレキベースを選ぶにあたって最低限知っておきたいことをご紹介します。

どんな種類のベースがあるの?

エレキベースは大きく分けて2種類に分類できます。一つは「プレシジョンベース」タイプ、そしてもうひとつは「ジャズベース」タイプです。

■プレシジョンベースタイプ

https://otolier.eys-style.com/products/detail/1528

プレシジョンベース、とは1951年にFender社が発売したエレキベースの元祖とも言えるベースです。「プレシジョン」という言葉は「正確な」という意味ですが、それまでのコントラバス(クラシック音楽などで見られる大きな低音楽器)に比べてコンパクトであり、フレットが打ち込まれていることで正確な音を出せるような設計が成されています。

今の技術を鑑みますと、当時の楽器は非常にシンプルに作られており、プレシジョンベースとアンプを繋いで演奏すればベース本来のサウンドを楽しめます。演奏する人のスキルや身体差などが良い意味でも悪い意味でも左右されるのがプレシジョンベースの特徴とも言えるでしょう。

■ジャズベースタイプ

https://otolier.eys-style.com/products/detail/1975

プレシジョンベースの発展型がジャズ・ベースといえるでしょう。プレシジョンベースとの比較では「サイズが小さい」と「ピックアップ」の2点が特徴です。ジャズベースはプレシジョンベースよりもボディが小さく、ネックも細いです。またピックアップが2つ付けられたことにより中音域や高音域も含めたサウンドメイクができるようになりました。

ベースの正しい選び方

初心者の方がベースを購入する際には、選び方の基準をいくつか設けておくと良いかもしれません。例えば前述したように「プレシジョンベース」か「ジャズベース」かどちらかに決めておいたり、楽器自体の重量やデザインやカラーなど、判断基準を設定しておきましょう。例えば「プレシジョンベースタイプ」で「色はサンバースト」で、というように予め条件を決めておくと良いです。

楽器本体以外に必要なものなどお金のこと

エレキベースをこれから始める方に関しては、楽器を購入する際に楽器本体以外にも必要な物がいくつかあります。こちらも必要最低限のもので良いので「エレキベース」「ストラップ」「アンプ」「シールド」「楽器ケース」の5点は最低限必要と考えておきましょう。したがい、楽器購入時に検討しておく予算は、これらのアイテムの総額でいくら、という考えになります。

初心者が楽器屋で購入する時のポイント

エレキベースを購入する場所についてもいくつかパターンがあります。ここでは、楽器屋で購入する場合のポイントをいくつかご紹介します。

楽器屋はたくさん巡回しよう

楽器屋は可能な限りたくさん巡回しましょう。事前にインターネットで楽器屋を調べて、その楽器屋の近辺にも店舗があるようならそこもチェックしましょう。お店によって品揃えも違いますし店員さんの接客やキャンペーンの有無など異なります。安くない買い物をするので色々とお店を巡回するように心がけましょう。

実際に音を聞いて確認するべきこと

購入する前に試奏をしてみましょう。エレキベース初心者の方は、そもそも楽器の演奏方法がわからないケースもあると思いますが、それでも実際にエレキベースをアンプに繋いで音を出してみることを経験すると良いでしょう。そして出てくる音が好きか、楽器の弾きやすさや重さなどを確認してみましょう。

店員さんとコミュニケーションを取ろう

店員さんは知識豊富です。ベース初心者の方であれば些細なことでも積極的に質問してみましょう。コミュニケーションを取ることで自分の知らない知識を得たり、または特別な提案をしてくださるかもしれません。わからないことは恥ずかしいことでは無いので遠慮なくコミュニケーションを取ってみましょう。

楽器屋でお得に購入する方法

どんなお店でも「即決」は好まれます。お店も商売ですので、来てくださったお客さまがすぐに購入してくれれば嬉しいですし、購入しないで帰られてしまうと商売になりません。ですのでなるべくその場で購入してもらえるように「お値引き」の話だったり「オプションで何か他のアイテムをつける」などの提案があるかもしれません。この場で購入したらどんなメリットがあるのか、を店員さんに丁寧に確認してみても良いかもしれません。

初心者がインターネットで購入する時のポイント

エレキベースを購入する際に、お店に直接出向かなくてもインターネットで購入することも可能です。近くにお店が無い、お店に行く時間が無い、近くのお店には欲しい楽器が無い、等の場合はインターネットでの購入も検討の一つです。

ネットで購入する場合の注意点

インターネットでの購入の最大のリスクは「購入前に実物をチェックできない」という点です。実際に演奏をしてみて音の確認ができませんし、エレキベースを持った時のフィット感もわかりません。例えばエレキベース初心者の方で、楽器はとにかくリーズナブルのものであれば何でも良い、ということならばインターネットでの購入のベネフィットがあるでしょう。

ネットショップで購入する場合のポイント

インターネットでエレキベースを購入する際にも、いくつか押さえておきたいポイントがあります。初心者の方であれば「そのショップは大手楽器屋が運営しているサイトかどうか」や「補償の有無」などを確認しておきましょう。また、実際のお店と同様に、ネットショップ毎に実施しているキャンペーンがあります。同じ商品でも販売しているサイトによって値段が異なったり、お買い物ポイントの有無などがありますので、実際のお店と同様に複数のネットショップをリサーチしてみましょう。

オークションサイトで購入する場合のポイント

ヤフーオークションなどのオークションサイトでは、中古楽器が盛んに取引されています。中古のエレキベースを検討されている場合はオークションサイトでの購入もおすすめです。ただし、事前に試奏が出来ず商品状態も判断しつらいので「出品者の評価」をきちんと確認しましょう。またオークションサイト自体も、不正な取引があった場合の保険やサポートなどがあるかどうかチェックしておきましょう。大手のネットオークション経由でしたらほぼ問題ないかと思います。

ベースを上達するならプロに習おう

いかがでしょうか。エレキベース初心者の方でも、はじめてエレキベースを購入する際の選び方についていくつかご紹介してきました。しかしここで紹介していることは限定的な情報の域を超えず一人ひとりに合ったアドバイスではありません。

一人で悩むより誰かに相談できる環境があると強い

情報を知れば知るほど決断ができなくなるものです。例えば知り合いの中で楽器経験者(もちろんエレキベース経験者が望ましい)がいればその人と疑問解消していくのが理想です。特に初心者のうちは知らないことが多くて当然です。したがい、エレキベースを選ぶ際にも悩みが出てしまうのは当然ですよね。

EYS音楽教室がおすすめの理由

EYS音楽教室は全国展開している音楽教室です。マンツーマンレッスンで多くのエレキベース講師が在籍しております。自分に合った講師を探せますし、その講師からエレキベースの選び方を直接アドバイスもらうことも可能です。また、楽器をお持ちで無い場合はご入会時に楽器のプレゼントもあります。プレゼントされる楽器は良質で長く使用できるものなので、楽器選びに時間を奪われる心配もないのでオススメです。

最後に

今回は、エレキベース初心者の方の楽器の選び方についてご紹介してきました。楽器の購入という最初のハードルを乗り越えてしまえば、あとは楽器と共に時間を歩んでいけるようになります。少しでも早くに自分に合った楽器を手にとっていただき、エレキベースの魅力を感じとっていただく方が増えていくことを願っています。

この記事をシェアしよう!
MUSIC LESSON LAB
投稿者