- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 打楽器 講師/先生
渋谷賢一 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿】
12歳よりドラムを始める。日本大学商学部卒業後、アンミュージックスクールドラム科卒業。
樋口晶之、長谷部徹各氏に師事。ロック・ポップス・ジャズ・変拍子と様々なバンドを経験。
現在、自己のバンドに加え、バンド・ソロアーティストのライブサポートやレコーディング、ジャズバーでのセッションと、多岐に渡り活躍中

初めてドラムを習うという方には、じっくり丁寧に順序立てて教えます。レッスンでは曲を流しながら、自分がバンドの一員になったつもりで、楽しく練習できます。やってみたい曲などありましたら、気軽に相談してください。経験者には、各人にあった実践で使える効果的なプログラムを考えてレッスンしていきます。
川口昌二 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿】
ニュースクール音大、ドラマーズ・コレクティブ留学。
帰国後、ジャズからポップスまでジャンルを問わずにセッション活動。
共演歴:Chuck Leavell、Reggie Workman、梅津和時、水野正敏、斉藤由貴、DJ Beatほか。

とにかく音を楽しみながら楽器に慣れて行くサポートをします。ドラムは左右のバランスが大切な楽器。自転車の補助輪を外した時のことを思い出して下さい。慣れるまでは、後ろで倒れないようにそっと支えていますが、気付いたら一人で風を切って走っているようにサポートします。
山田雅人 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿】
2005年にバンドのドラマーとしてメジャーデビュー。
全国にCDが流通。
大型野外フェスや全国TV出演、メジャーアーティストのサポート活動を展開。
海外での出演経験も持つ。
唄もの、ロック系を中心に歌心あるドラムとコーラスに定評がある。
専念していたバンドの休止に伴い新たにドラム講師という道を歩み始める。

私はドラムの練習を始めたのが大学生になってからと少し遅く、加えて独学でドラムを続けてきたので、上達する為のコツを一つ一つ考えながらやってきました。楽器を始めるのに早いも遅いも無いと思っています。 音が出るだけで楽しくなる、音が繋がる事でもっと楽しくなる。 そんなドラムの魅力を一緒に楽しんでいきましょう!
佐々木孝仁 [ドラムコース | パーカッションコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【新宿】

なんでも、そう。やってみなければわかりません。 ワクワク、ドキドキを一緒に探しましょう。 そして1度ライヴステージに立ってほしい。ステージで思いっきりやってみる。 楽しかったらハマればいい。それを繰り返してるうちに、またやりたいことが見つかっちゃいますよ。
於久哲也 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【梅田】

とにかくドラムを楽しんでいただくこと!! ただ、楽しむ為には上達することも必要ですので、個々のレベルや目標に合わせて カリキュラムを組んで、前に進むお手伝いもさせていただきます。 一緒にドラムを楽しみましょう♪
すらぷるため [ボイスパーカッションコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿】
HumanBeatboxBattle日本大会にて優勝し、初代日本チャンピオンとなる。 音の出るおもちゃとコラボした「おもちゃを使ってビートボックスしてみた」ハロー!プロジェクトのメンバーにビートボックスの技術指導や音源に参加するなど、ビートボックスの可能性を広げている。有名youtuber、HIKAKINとのコラボ動画「BEATBOX GAME」は現在再生数740万回を記録。フジテレビ「青春アカペラ甲子園全国ハモネプリーグ11」出演などテレビやラジオ出演の他、ポップス、HIPHOPなどジャンルを横断したコラボも積極的に行っている。

ビートボックスは自主練が9割です、基本は音の出し方のコツを教えるのであとは一緒にセッションすることで個人のリズムキープとグルーヴを体得していくようにとにかく楽しくやっています。
上江川聡 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【梅田】
4歳より鍵盤を始め、14歳にドラムへ転向。 ヤマハ音楽院ドラム科を首席で卒業。 様々なアーティストのライブサポート、レコーディングを中心に活動。 Funkを基本に色々なジャンルでグルーヴを重視するプレイを得意としている。 数度のアジアやヨーロッパのツアー経験もあり、自身のバンドでも活動中。 音楽院在学中からレッスンも始め、今まで教えてきた生徒の中にはメジャーデビューした人や、プロの道へ進んだ人もいる。 ★サポートしたアーティスト 平井堅、OSK日本歌劇団[桜花昇ぼる、高世麻央、ブルーパンサー等]、KG、yaneka 、森山公一(オセロケッツ)、tick 、上新功祐(bkoz)、chagra(Cry & Feel it)、monocism、大橋勇武(Pearl、松岡直也グループ)、上田和寛(USAGI)など… ★レコーディング yanekaのメジャーデビューアルバム「all in the air」 アニメ・エンジェルハート挿入曲「Remembrance」など…

まず、生徒さんには一杯ドラムを触ってもらうよう心掛けています。 最初は悪い癖がつかないよう、スティックの持ち方等、基本的なところも納得いくまで説明します。 そして、この曲がやりたい!この楽譜のこの部分がわからない!このテキストでレッスンして!等の生徒さんの希望があれば出来る限り対応する様にしています。
三祢沢信 [ドラムコース | パーカッションコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【名古屋】
三祢沢 信(みねさわ のぶ)愛知県岡崎市在住。
中島俊夫氏にDrumsを師事。
ジャズやクラシック ビッグバンド 吹奏楽 オーケストラ等のプロ楽団やユニットで現在も活動中。(年間演奏100回以上)
ドラムとパーカッションを同時セッティングして不思議な調和やバランスを生み出す奏法Magician of Drums&Percussionの第一人者。フランス イタリア オランダ等の海外でも演奏。2枚CDリリース(フロレスタンレーベル)

ドラムやパーカッションは、両手両足を使った全身で演奏する楽器ですが、疲れる楽器ではなく、実は疲れない楽器なんです。 たくさんドラムを叩くと、健康はもとよりどんどん楽しくなります。男性女性、小さい子供さんからおじいちゃんおばあちゃん、主婦のかた。ストレス解消でも、一度挑戦してみて下さい。好きな曲に挑戦しましょう。
リンタロウ [ドラムコース | パーカッションコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【銀座】
自身のバンドaquarifaを中心にプロドラマーとして幅広く活動。ドラムメーカーZildjian、wincentとエンドースメント契約を結ぶ。またツイッターで演奏動画を定期的にあげたシリーズ「ドラムのオカズでゴハン」が好評を得る。Twitter(@rintaro0111)

音楽は素晴らしいものです。なるべく早く曲に合わせて演奏をしていただき、ドラムという楽器を通してもっと音楽を好きになれるようなレッスンを心がけています。
桃木龍之介 [ドラムコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【横浜・銀座・立川】
1990年生まれ。八王子出身。法政大学在学中、ダブルスクールで音楽学校メーザー・ハウス卒業。6歳からドラムをはじめ、12歳から現在もバンド活動しています。ジャンルはPOPS、BlackMusicを主体として演奏しています。どんな音楽でも『楽しく!踊れる!』がモットーです。最高にハッピーになれる音楽をたくさんの方と共有するべく、日々精進しています。現在はバンドさんやシンガーソングライターさんのLIVE、Recordingをメインに活動しています。

第一に、『楽しい!』『発見!』があるレッスンを心がけています。この二つは、ワクワクする事につながっていると思います。ワクワクした気持ちの音楽は楽しいです!そんな楽しめる音楽を演奏していただくために『楽しい!』『発見!』があるワクワクしたレッスン心がけています。第二に、一緒に音を出すことを心がけています。パーカッションで一緒に演奏させていただきます。もちろん技術指導はします!ただ、なにより人と会わせる事が上達の近道だと考えています。レッスンでは、ドラムの上達と共に人と一緒に演奏をする楽しさも知っていただきたいです。
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!