- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 沖縄三線 講師/先生
鮎澤和彦 [三味線コース | 二胡コース | 沖縄三線コース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【新宿】
母の影響で小さい頃より箏、三味線に親しむ。
高校生の頃はバンド活動に熱中するが偶然見かけたテレビの津軽三味線の映像に衝撃を受け三味線を本格的に始める。
日本の伝統音楽を学んでいく中で、東アジアの民族音楽に興味を持ち、2002年より二胡を村井鉄也氏に師事する。
2005年にNHK邦楽技能者育成会を修了(種目・三味線)その後、演奏活動に入る。
2008年には、50期の会で世田谷区芸術アワード“飛翔”を受賞。
受賞公演では、韓国のコムンゴ・サンジョを三味線で演奏し好評を博す。

楽器を始めてこういう曲が弾きたい、一緒に音楽を楽しむ仲間を作りたい等の“こうしたい”という気持ちを大切に実際に形にできるように全力でサポートしています。もちろんアレンジもしていますので、この曲を三味線、二胡、三線で弾いてみたいというご希望がございましたらお気軽にお教え下さいね。一緒にお話をして楽器を奏でて必要な知識や技術をわかりやすくお伝えして充実した時間になるよう努めています。民族楽器はほとんどが初心者の方ですから、ちょっと興味をお持ちになりましたら、お気軽に体験レッスンにお越し下さいませ。
佐藤優子 [三味線コース | 箏(琴)コース | 沖縄三線コース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【銀座・新宿・横浜】
全国高等学校総合文化祭・日本音楽部門に出場し文化庁長官賞を受賞。
NHK邦楽技能者育成会修了。
世田谷区芸術アワード“飛翔”で受賞公演。
ブライダルでの演奏・学校公演・海外公演など様々な演奏活動を行う。
箏アンサンブル「潤音」に所属「50期の会」会員。
生田流 沢井筝曲院 講師。

お一人お一人の楽しい音楽を引き出すべく、会員様の声に耳を傾け、現代邦楽・ポピュラー・古典などなど、弾きやすいようにアレンジしたりしています。日本の文化を堅苦しくなく、もっと多くの方に親しんで頂けるよう、笑顔の耐えないひと時をご提供できるよう心がけております。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【銀座・横浜】
1974年より津軽三味線演奏家、高橋祐次郎に師事する。
津軽蛇三味線高橋社中として日本各地で演奏活動を行う。
現在活動拠点を横浜栄区とし、栄区民謡連盟活動の他、各所ボランティアを行っている。
近年の活動
平成23年6月 ドイツ ドレスデンにてJAPANフェスティバル参加
平成24年4月 栄区民謡連盟年次大会参加
平成24年6月 オランダ ライデンにてJAPANフェスティバル参加
平成24年11月 横浜グランドコンチネンタルホテル パーティ出演

一人でも多くの方に三味線の魅力を知っていただきたく、 初心者の方、経験者の方関係なく、大勢の方にレッスンを行っております。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【渋谷・川崎・横浜・池袋】
都内を中心にライブハウス、バー、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏を行っている。
ロック、ポップス、シャンソン、歌謡曲等、様々なアーティストのライブをサポート。
過去には銀座のレストラン「マキシム・ド・パリ」レギュラー出演。
自身のアコースティックユニットで長野「りんご音楽祭」、下北沢「サウンドクルージング」等のフェス・イベントにも出演。

生徒さんのペースに合わせた無理のないレッスンです。 バンドを頑張っている中高生、サラリーマン、主婦、定年後の趣味でギターを始める方も多いです♪ ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【新宿・銀座・渋谷】
岡山県笠岡市出身。東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。同大学院修士課程。 第19.20回全国小中学生箏曲コンクールにて優良賞を受賞。第22回全国小中学生箏曲コンクール中学生の部 最優秀賞並びに牧本賞受賞。第13回くすのき芸文の里全国小中学校箏曲コンクール中学の部優秀賞、第14回くすのき芸文の里全国小中学生箏曲コンクール中学生の部最優秀賞(山口県知事賞)第6回岡山芸術文化賞準グランプリ受賞。第20回くまもと全国邦楽コンクール 優秀賞受賞。これまでに、村本歌弘、松下知代、杉本節子、深海さとみの 各氏に師事。筑紫流箏曲師範及び準優秀賞受賞。筑紫流三絃師範及び最高位の優秀賞受賞(芸名:歌菜)。深海邦楽会、森の会、同声会に在籍。凜と風 Japan’s Elegant Breeze、アンサンブルまほら、ことはな、のユニットで活動中。

古典曲、現代曲、ポップスなど幅広いジャンルの音楽を、受講者にあった指導法で指導することが出来るよう私自身学んでいきたいです。 そして、気楽な気持ちで来ていただき、心から楽しんでもらえるようなレッスンを心がけたいと思います。
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!