- EYS音楽教室
- > 講師一覧
- > 渋谷 講師/先生
横溝雄毅 [サックスコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿・渋谷・町田・立川】
八王子出身、在住の37歳。中学校の吹奏楽部入部をきっかけにサックスを始める。高校ではコンクール全国大会も経験。
玉川大学文学部芸術学科卒業、同大学専攻科芸術専攻修了。ヤマハ新人演奏会木管の部に出演。
大学在学中、中学校高校の吹奏楽部指導を展開。特にアンサンブル指導や、ポップス分野の演出指導に貢献。
プライベートレッスンでは、光浦靖子氏のサックス指導も行なっている。
同時期にバンドの世界にも飛び込み、フリーのサックス奏者として、様々なアーティストのレコーディングや演奏に参加。
2016年、インストバンドGeeNiyZを結成。
これまでにサックスを中村均、大森義基の各氏に師事。
【参考音源】
・GeeNiyZ 1st Mini Album「Men to stretch」ダイジェスト トラック1.2.3.5アルト、トラック4ソプラノ

会員様が、私、音楽を楽しんでる!とサックスやっていて自然と笑顔になってとらえるようなレッスン展開を目指していきたいと思います。よろしくお願いいたします!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【渋谷・川崎・横浜・池袋】
都内を中心にライブハウス、バー、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏を行っている。
ロック、ポップス、シャンソン、歌謡曲等、様々なアーティストのライブをサポート。
過去には銀座のレストラン「マキシム・ド・パリ」レギュラー出演。
自身のアコースティックユニットで長野「りんご音楽祭」、下北沢「サウンドクルージング」等のフェス・イベントにも出演。

生徒さんのペースに合わせた無理のないレッスンです。 バンドを頑張っている中高生、サラリーマン、主婦、定年後の趣味でギターを始める方も多いです♪ ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう!
木村有紀子 [ピアノコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【銀座・渋谷】
日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。在学中に学内での選抜コンサート出演。マイカ・ミュージック・ラボラトリー作曲ベーシッククラス修了。作曲、編曲、理論を学ぶ。高等学校普通科での非常勤講師やピアノ・ソルフェージュ教室にて多くの生徒を指導した。楽曲制作やピアノの勉強を続け、ジャンルを問わない音楽活動を継続中。

まず第一に、レッスンに来られるお客様おひとりおひとりのご希望に沿った内容を心がけていきたいと思っています。そして日々の暮らしのどんなちょっとした場面でも、音楽をやっていて良かったと思えることは多いと感じていますので、寄り添ってくれるメロディーや元気が出る曲、心を動かすフレーズなど見つけて頂けるよう、ご一緒に楽曲に向き合いたいと思います。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【新宿・銀座・渋谷】
岡山県笠岡市出身。東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。同大学院修士課程。 第19.20回全国小中学生箏曲コンクールにて優良賞を受賞。第22回全国小中学生箏曲コンクール中学生の部 最優秀賞並びに牧本賞受賞。第13回くすのき芸文の里全国小中学校箏曲コンクール中学の部優秀賞、第14回くすのき芸文の里全国小中学生箏曲コンクール中学生の部最優秀賞(山口県知事賞)第6回岡山芸術文化賞準グランプリ受賞。第20回くまもと全国邦楽コンクール 優秀賞受賞。これまでに、村本歌弘、松下知代、杉本節子、深海さとみの 各氏に師事。筑紫流箏曲師範及び準優秀賞受賞。筑紫流三絃師範及び最高位の優秀賞受賞(芸名:歌菜)。深海邦楽会、森の会、同声会に在籍。凜と風 Japan’s Elegant Breeze、アンサンブルまほら、ことはな、のユニットで活動中。

古典曲、現代曲、ポップスなど幅広いジャンルの音楽を、受講者にあった指導法で指導することが出来るよう私自身学んでいきたいです。 そして、気楽な気持ちで来ていただき、心から楽しんでもらえるようなレッスンを心がけたいと思います。
香島順子 [ピアノコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
スタジオ【渋谷】
3歳よりピアノを始め、楽しい時もつらい時も、常にピアノに励まされてきました。武蔵野音楽大学ピアノ科卒業後、大手の音楽教室や高校の教師として研修を積みながらピアノ講師としても経験を重ねました。現在教室で講師をしながら友人とコンサートを開き、自分の演奏の場を広げています。趣味はラテンダンスです!

同じ曲でもアレンジによって弾きやすさや難易度もかわってくるため、会員様に合った適切な教材を用いることが重要と考えます。リラックスしてピアノを楽しんでいただくことを心がけつつ、リズムの取り方、弾く時の体の使い方などの基本も大切にしながらレッスンを進めたいと思います。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
スタジオ【新宿・渋谷・銀座】
4歳よりピアノを、9歳よりクラリネットを始める。
埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。在学中、学内演奏会に選出されソロで演奏を行う。
第62回東京国際芸術協会新人演奏家オーディション通過。2016年3月、2017年3月にデュオコンサートに出演した他、カフェやブライダルでのBGM、老人ホームや親子リトミック教室での演奏、吹奏楽部の指導等幅広い演奏活動を
行っている。
これまでにクラリネットを藤井洋子、西尾郁子、小坂真紀、二宮和子、松本健司の各氏に、
ピアノを辻春美、大導寺錬太郎、柏原佳奈の各氏に、
室内楽を岡本正之、亀井良信、鈴木良昭、石橋雅一の各氏に師事。
2017年6月ヤマハ新人演奏会出演予定。

ブランクのある方、新しく始めてみたい方、本格的に勉強したい方、 どなたにも"達成感"を感じて頂けるよう、皆様に合ったレッスンを心掛けます。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スタジオ【新宿・渋谷・横浜】
12歳よりトランペットを始める。 大分高等学校特別進学コース音楽専攻へ特待生として進学。 高校在学中にホルンを始め、桐朋学園大学音楽学部音楽学部(ホルン専攻)へ進学、同大学研究科修了。 第6回 ドルチェ楽器 デビューコンサート in 東京 出演。 第20回浜松国際管楽器アカデミーにてイェンス・プリュッカー(NDR放送響主席)のホルンクラスを受講。 NHK児童合唱団60周年記念演奏会を始め、様々な演奏会に出演。 これまでにトランペットを竹内紀夫、田宮堅二に、ホルンを桑原美緒、猶井正幸に師事。 現在は、バンド、吹奏楽で活躍する傍ら、音楽教材の制作や後進の指導など積極的に活動している。

一人ひとりの音楽に対する思いを尊重する事が大切だと思っています。 それぞれに合わせた目標を設定し、興味をもって取り組むことができるレッスンを心掛けています。 トランペットとホルン、2つの楽器を専門的に習ってきた私ならではの視点から、様々な奏法を伝えていきたいです。
田中俊 [ピアノコース | キーボード・シンセサイザー]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタジオ【渋谷・銀座】
北陸出身。 高校生時代、オーケストラに多大な影響を受ける。管弦楽部ではコンサートマスターをつとめる。 2011年、武蔵野音楽大学をピアノ専攻で卒業。 音楽理論に憧れ、和声や楽式論等をほぼ独学で学ぶ。いわゆる座学専門の音楽家である印象を与えていた。

会員様にいち早く実感を持っていただくために、先ずは出来る限り即効性のあるレッスンでアプローチして行けるよう心がけております。 各々の『楽器が弾けている』と思うに至る閾値がどこにあるのか。そういうところを会員様と一緒に考えて行きたいと思います。
馬場添理沙 [ヴァイオリンコース]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
スタジオ【渋谷・新宿・銀座】
3歳よりヴァイオリンをはじめる。宮川正雪氏に師事。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学卒業。加藤知子、久保良治両氏に師事。また室内楽を藤原浜雄、徳永二男、エマニュエル・ジラール、今井彩子各氏に師事。2015年パリ国際音楽アカデミーにてアレクシス・ガルペリン氏に師事。セミナーでのファイナルコンサートに出演。大学在学中より都内中心に様々なコンサートへの出演やレコーディングなど携わり現在に至る。

1人1人のやりたい事を大切にし、それぞれに合った曲やレッスン方法を提案していきたいと心がけております。毎回1つでも新しい発見や楽しさを感じて頂けたらと思いますのでよろしくお願いいたします♪
レッスンを受けたい けどちょっと不安・・・
レッスンて、 どんな感じなの?
レッスンの様子が わかるのがいい!
入会者の7割が 初心者だから安心!
そんな方のための 無料体験 レッスン
まずは、”無料体験レッスン”に 行ってみよう!
- 初心者でも安心できる?
- 音楽なんて全くの初めてでしたが、楽しめました! スタジオの雰囲気もよく、リラックスして学べたのが良かったです。ゼロから丁寧に教えてもらえたので、安心して学べました。
- 入会するかわからないけど、 気軽に行っていいの?
- 入会するかどうかわからないまま体験レッスンに 申し込みましたが、気軽に楽しめました。音を鳴らすのは最初大変でしたけど、1フレーズ引けたときは感動しました。まずは気軽に受けてみて正解でした。
- 音楽が初めての私でもできるかな?
- 先生から褒めてもらった時、モチベーションアップ! レッスン後もWebカルテで一言一言丁寧に フォローしてくれます。 毎回大きな収穫があります。
- グループレッスンにとけ込めるかな?
- 最初は緊張しても、すぐ和やかな雰囲気に慣れました。一人で練習するより、友達一緒に練習した方が上達が早くなる気がします!楽器仲間もたくさんできたので、参加してよかったです。
まずは無料体験レッスンを申しこもう!