- EYS音楽教室
- > プレスルーム
EYSでは定期的に講師の皆様、アルバイトの皆様に対し、会社のサービスの変更点や今後の予定などを情報提供する場を提供しています。
昨日は、EYS音楽教室の講師・社員・アルバイトの方が一堂に集まり、
EYS音楽教室のVISIONや今後の予定、
そして、刷新されたプレゼント楽器について、今までのプレゼント楽器との違いやどのような方が作っているのか。どういう品質なのかを実際に手にとって触って弾いてもらいながら、情報共有をいたしました。
今回は、会員様にプレゼントさせていただいている、サックス、バイオリン、三味線、二胡の楽器の説明をさせていただきました。
これからも講師・社員一丸となってお客様のENJOY YOUR SOUNDを実現するため、頑張ってまいります。
・アルトサックス/Feliciaの特徴
高橋管楽器とのコラボレーションにより生まれたサックス。 初心者でも演奏しやす
いよう、高橋管楽器が工房を直接指導し、構造チェック や品質チェックまで行って
います。マウスピースはサックスが初めての方でも 音が出しやすいヤマハ 4C を標
準装備。ボディ正面の彫刻、ネックのオリジナ ルロゴ、ボディ横のオリジナルロゴ
などデザイン面にもこだわった逸品です
・バイオリン/Bella Armoniaの特徴
初心者にやさしいフルアジャスター付テールピースをはじめ、黒檀仕 様のアップ
グレード版のペグを使用するなど演奏しやすい構造。表板 のアンティーク仕上げ、
横板・ 裏板へのトラ木目など、高級感のある デザインにこだわった逸品です
・三味線/遥遠の特徴
初心者の方が津軽らしい音を長く楽しめるように棹には紫檀を張り、 また皮にもオ
リジナルの強化合成皮革を用い、半永久的に使うことが できる三味線です。 また、
津軽本来のさわりの音を楽しめるように東さわりを標準装備。 植物性の天然油と砥
の粉で丹念に磨きだし仕上げることにこだわり、 木本来の艶を味わえる趣深い逸品
です。
・二胡/双王の特徴
初めて二胡を演奏する方でも、二胡らしい柔らかな音を奏でられるように、演 奏が
楽しくなるように、と想いを込めこだわった「双王」。30 数年間、材料の 選定から
製作、仕上げまで全ての工程を研究し生み出した、中国全土のコン クールで幾度も
優れた職人として賞を受ける王乃正氏が作る逸品。さらに、 名だたる二胡演奏家 宋
飛氏が愛用し絶大な支持をする弓を作る王小迪氏。この二人の巨匠のコラボレーショ
ンによって生まれた至極の逸品です
2012/12/17
アカペラミニライブ「EYS A’Cappella LIVE~2012 Winter~」を開催しました
2012年12月25日、アカペラコースの会員様によるミニライブ「EYS A’Cappella LIVE~2012 Winter~」がEYS音楽教室 新宿スタジオにて開催されました。