![なんば](/access/course/include/images/__kv/studio/daikanyama.png)
-
6.8
-
- なんば駅
徒歩5分
-
初心者
大歓迎
STUDIO
なんばスタジオのご紹介
駅から徒歩5分。もっと気軽に音楽を通して
お子様の新しい一面を見つけてみませんか。
![](/images/access/daikanyama/sp/img_01.jpg)
![レッスンルーム 1](/images/access/daikanyama/sp/img_02.jpg)
![レッスンルーム 2](/images/access/daikanyama/sp/img_03.jpg)
![レッスンがなくても遊びに行きたくなっちゃう!](/access/images/daikanyama_lp/women-1.png)
![周りには寄り道したいお店がたくさん!](/access/images/daikanyama_lp/women-2.png)
地下鉄御堂筋線なんば駅より徒歩5分
という好立地
駅から徒歩5分。
もっと気軽に音楽を通して
お子様の新しい一面を見つけてみませんか。
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始
講師
日本全国から選りすぐりの
講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
レベルの高いサービスが評価され、サービス全体が向上していく、そんな仕組みを用意しています。
![レッスンを予約しよう 希望の条件で、あなたにピッタリの講師を探せます。 講師から選ぶ 日程、スタジオから選ぶ](/pc/images/beginner/phone_img.png)
公開しています。
無料でレッスンをやり直しできます。
しかもスマホで楽々予約!
-
-
鈴木 亮慶
MSLランク
幼少の頃よりピアノ、アコーディオン、トランペットなど、各種楽器をマルチに経験。 クラシック、ポップス、ジャズに傾倒。 尚美ミュージックカレッジ専門学校音楽総合アカデミー学科卒業。 現在、 ライブ活動、パーティ会場でのバッキング演奏、フェス出演など、 幅広く活躍中。
-
【メンバー満足度】
大変満足
81.8 %
大変満足 81.8% 569件 ほぼ満足 14.5% 101件 まあまあ 2.7% 19件 やや不満 0.7% 5件 大変不満 0.3% 2件 評価回答数 696件
-
-
-
岩男慎子
MSLランク
ピアノを4歳から、ホルンを12歳から始める。ホルンを岩佐修氏、アンサンブルを故・石崎一夫氏に師事。現在、室内楽やオーケストラを中心に積極的に演奏活動を行うとともに、個人レッスンや中高吹奏楽部などの指導に当たる。またリトミック資格を生かしてわかりやすいソルフェージュ指導を踏まえたジュニア向けのレッスンやキッズ向け演奏会企画も展開している。
-
【メンバー満足度】
大変満足
99.4 %
大変満足 99.4% 155件 ほぼ満足 0.0% 0件 まあまあ 0.6% 1件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 156件
-
-
-
佐藤 佳祐
MSLランク
北海道出身。ESA音楽学院吹奏楽総合学科卒業後、防衛省陸上自衛隊へ入隊。その後、東部方面音楽隊、第7音楽隊、第11音楽隊にてホルン奏者として勤務。長年吹奏楽を主体に活動しながらも、オーケストラやビッグバンド、マーチング バンドや英国式ブラスバンドなど、様々な編成で金管楽器を幅広く演奏する。金管アンサンブルや、大編成ホルンアンサンブル団体も主宰し、多くの演奏会を開催する。ホルンを五味渕友敬氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
97.6 %
大変満足 97.6% 40件 ほぼ満足 2.4% 1件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 41件
-
-
-
小川 祥子
MSLランク
中学校の部活見学で吹奏楽部に興味を持ち入部。ホルンについては全く知らなかったものの、その面白さに虜になる。同志社女子大学 音楽学科 演奏専攻 卒業。ホルンを山本秀樹、永井孝治の各氏に、室内楽を故 森泰夫氏に師事。2017年、2018年と連続でチェコでのサマーホルンコースに参加し、プラハ交響楽団のZuzanaRzounková、Petr Hernych 、Martin Sokol 、チェコフィルハーモニー管弦楽団のJan Vobořil、元フィンランド放送交響楽団のEsa Tapani、アンサンブル モデルンのSaar Berger 各氏のレッスンを受講。
-
【メンバー満足度】
大変満足
87.4 %
大変満足 87.4% 118件 ほぼ満足 8.9% 12件 まあまあ 2.2% 3件 やや不満 1.5% 2件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 135件
-
-
-
首藤 伸明
MSLランク
国立音楽大学卒業。これまでにホルンを金子 典樹、一色 隆雄、大野 良雄の各氏に師事。ヤコブ・スラスター氏の公開マスタークラス受講。 神奈川県新人演奏会出演。 2007年スイスで行われた国際ホルンシンポジウムに参加。 管楽器奏者としての身体の使い方、呼吸を整体師である大出 達也氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
22.2 %
大変満足 22.2% 2件 ほぼ満足 77.8% 7件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 9件
-
-
-
今西 茂斗
MSLランク
京都市生まれ。13歳より中学校の吹奏楽部でホルンを始める。京都市立芸術大学音楽学部管・打楽専攻卒業。2022年から2年間、京都市ジュニアオーケストラに在籍。現在、東京音楽大学付属オーケストラアカデミーに在籍中。ドルチェ・アートホールOsakaにてラデク・バボラーク氏の公開マスタークラスを受講。ホルンを村上哲、水野信行、日橋辰朗の各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
0.0 %
大変満足 0.0% 0件 ほぼ満足 0.0% 0件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 0件
-
-
-
後藤 文哉
MSLランク
千葉県船橋市出身。10歳より小学校のオーケストラ部にてホルンを始める。 中学校、高等学校でもオーケストラ部でホルンを担当。 千葉県立千葉高等学校を経て、東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻ホルン卒業。 ホルンを大見川満、日髙剛、勝俣泰、福川伸陽の各氏に師事。 2013年3月 第26回千葉県吹奏楽個人コンクール 金賞・ヤマハ賞・賛助会賞 2015年3月 第28回千葉県吹奏楽個人コンクール 金賞・賛助会賞・審査員特別賞 2018年3月 第20回日本ジュニア管打楽器コンクール 高校生コース ソロ部門 ホルンの部 銀賞
-
【メンバー満足度】
大変満足
42.9 %
大変満足 42.9% 15件 ほぼ満足 57.1% 20件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 35件
-
COURSE
![代表的なホルンの楽しみ方をご紹介! START! ホルンのハーモニーを聞いたらもうやめられない。 世界最強のハーモニー SIDE-A 1. 基本的な運指や口の形を覚える 2. 音程を安定させながら基本的な奏法も学ぶ SIDE-B 1. 練習しながら自分だけの美しい音色を作る 2. 特殊奏法も学びながら演奏力の向上を目指す 初心者も経験者も仕上げはライブで練習の成果を思いっきり披露!](/pc/images/course_component/section_course/horn/course_about_recommend_1_part_1.png)
PRICE
業界最安値を実現!