STUDIO
なんばスタジオのご紹介
駅から徒歩5分。もっと気軽に音楽を通して
お子様の新しい一面を見つけてみませんか。
地下鉄御堂筋線なんば駅より徒歩5分
という好立地
駅から徒歩5分。
もっと気軽に音楽を通して
お子様の新しい一面を見つけてみませんか。
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始
講師
日本全国から選りすぐりの
講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
レベルの高いサービスが評価され、サービス全体が向上していく、そんな仕組みを用意しています。
公開しています。
無料でレッスンをやり直しできます。
しかもスマホで楽々予約!
-
-
太田 楽
MSLランク
これまでにヴァイオリンを土方恭之、土方徳子、長岡聡季の各氏に、室内楽を長岡聡季に師事。 高校在学中HBCジュニアオーケストラに所属。 北海道教育大学岩見沢校 芸術・スポーツ文化学科音楽文化専攻管弦打楽器コース卒業。 同大学の学内ソロ選抜演奏会、卒業演奏会に選出。 北海道教育大学岩見沢校チェンバーオーケストラのコンサートマスターを務めた。 現在はヴァイオリンの講師として個人レッスンや、ジュニアオーケストラの指導などの教育活動をメインに行いながら、道内のオーケストラの賛助出演やコンサートマスター、訪問演奏などの演奏活動にも力を入れている。
-
【メンバー満足度】
大変満足
80.3 %
大変満足 80.3% 53件 ほぼ満足 12.1% 8件 まあまあ 4.5% 3件 やや不満 1.5% 1件 大変不満 1.5% 1件 評価回答数 66件
-
-
-
大場 祐里
MSLランク
武蔵野音楽大学附属高等学校を経て洗足学園音楽大学出身。 4歳からピアノを始め10歳からヴィオラを始める。 第5回千葉県管弦打楽器コンペティションをヴィオラデュオで金賞及び理事長賞受賞。第13回大阪国際音楽コンクール 入選。高校では校内選抜演奏会に2度出演。 これまでにヴァイオリンを小泉至代に、ヴィオラを磯良男、大野かおる、高橋梓の各氏に師事。 室内楽を大野かおる、沼田園子、井野邊大輔、安藤裕子、須田祥子、石田多紀乃の各氏に師事。 ペーター・ゲッツェル、ヴィルフリード・シュトレーレ、ミハイル・クーゲル各氏のマスタークラスを受講。 現在、オーケストラや室内楽、ソロの演奏活動を始めとし後進の指導にあたっている。
-
【メンバー満足度】
大変満足
84.6 %
大変満足 84.6% 937件 ほぼ満足 13.6% 151件 まあまあ 0.9% 10件 やや不満 0.5% 5件 大変不満 0.4% 4件 評価回答数 1107件
-
-
-
大久保 勇也
MSLランク
シャンドール・ナジ氏にヴィオラの手ほどきを受け、東京音楽大学音楽学部器楽学科(ヴィオラ専攻)に入学。これまでに臼木麻弥、大野かおる、松実健太、生野正樹の各氏にヴィオラを、柴貴子氏にヴァイオリンを、小松拓人氏に指揮法・合奏指導法を、オカリナを茨木智博氏に師事する。ヴィオラ講師として自身が主催するアンサンブル楽団“Aurora Viola Ensemble”を立ち上げ、これまでに3回の定期コンサートを開催する。首都圏を中心にいくつもの若手プロオーケストラの首席・客演首席ヴィオラ奏者を歴任し、アマチュアオーケストラのトレーナーも務める。現在は有志の仲間と弦楽四重奏団〈悠悠〉を結成し、ヴィオラ奏者・運営・作編曲担当として精力的に演奏活動を行っている。作編曲家として2021年よりプロ活動を開始し、主に演奏家が舞台で演奏するレパートリー楽曲の制作依頼を引き受けている。
-
【メンバー満足度】
大変満足
81.0 %
大変満足 81.0% 438件 ほぼ満足 16.8% 91件 まあまあ 1.3% 7件 やや不満 0.4% 2件 大変不満 0.6% 3件 評価回答数 541件
-
-
-
前山 宏和
MSLランク
国立音楽大学 器楽学科 ヴィオラ専攻卒業。 ヴァイオリンを渋谷重良氏、盛岡輝氏に。 ヴィオラを渡部啓三氏、百武由紀、小野耕之介の各氏に師事。 在学中よりフリー演奏家として新日本フィルハーモニー、東京フィルハーモニー、東京シティフィルハーモニー、神奈川フィルハーモニー、仙台フィルハーモニーなどの在京、地方オーケストラでの演奏やスタジオ録音などで演奏活動をする。 市民オーケストラや学生オーケストラのトレーナーなどのレッスン経験も豊富。
-
【メンバー満足度】
大変満足
72.2 %
大変満足 72.2% 1125件 ほぼ満足 21.2% 331件 まあまあ 4.0% 62件 やや不満 1.7% 27件 大変不満 0.8% 13件 評価回答数 1558件
-
-
-
喜多 涼奈
MSLランク
2000年生まれ。 10歳よりヴァイオリンを始め17歳でヴィオラに転向。 華頂女子高等学校音楽科を卒業。 大阪音楽大学音楽学部弦楽器専攻弦楽器コースを卒業。 第9〜11回関西の音楽大学オーケストラフェスティバルに参加。 2021年〜23年京都市ジュニアオーケストラに所属。 これまでにヴァイオリンを久合田緑、三瀬由起子各氏に師事。 ヴィオラを佐本博子、中島悦子各氏に師事。 室内楽を久合田緑、上塚憲一、北浦洋子、持丸秀一郎に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
85.5 %
大変満足 85.5% 348件 ほぼ満足 12.0% 49件 まあまあ 2.2% 9件 やや不満 0.2% 1件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 407件
-
-
-
JO
MSLランク
4歳よりバイオリンをはじめる。東京音楽大学卒業。バイオリンを景山誠治、澤和樹、若林暢に各氏に師事。室内楽を苅田雅治、百武由紀、斎藤真知亜、藤原浜雄各氏に師事。 在学中、奨学制度によりザルツブルク夏期国際音楽アカデミーに参加し、ピエールアモイヤル氏に師事。PMF2005.2006に参加。卒業後、京都フィルハーモニー室内合奏団に入団。コンサートミストレスを務める。退団後はフリーで関西のオーケストラを中心に演奏活動を行う。ビルボードクラシックスオーケストラのメンバーとして数々のアーティストのバックで演奏。
-
【メンバー満足度】
大変満足
97.4 %
大変満足 97.4% 376件 ほぼ満足 2.3% 9件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.3% 1件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 386件
-
-
-
百崎 琴音
MSLランク
愛知県名古屋市出身、6歳よりヴァイオリンを始める 愛知県立明和高等学校音楽科、東京音楽大学音楽学部器楽専攻ヴァイオリン卒業 2022年学内選抜での弦楽アンサンブル・エンドレス第32回演奏会に出演 ヴァイオリン&ヴィオラデュオコンサートにてヴァイオリンデュオとヴィオラデュオとヴァイオリンとヴィオラのデュオを演奏 2023年卒業記念コンサートにてヴァイオリントリオとカルテットを演奏 ピアノと弦楽器のBlend Concertにてピアノクインテットとヴァイオリンカルテットを演奏 これまでにヴァイオリンを星野仁子、市川絵理子、福本康之、篠崎功子の各氏に師事 室内楽を山口裕之、荒井英治、横山俊郎、神尾真由子、大野かおる、山本裕康、ドミトリー・フェイギンの各氏に師事 2019年 ウィーン国際音楽ゼミナールにてエリザベート・クロプフィッチュ氏に師事 現在、室内楽とオーケストラを中心に演奏活動を行っている
-
【メンバー満足度】
大変満足
80.1 %
大変満足 80.1% 297件 ほぼ満足 12.1% 45件 まあまあ 3.0% 11件 やや不満 3.8% 14件 大変不満 1.1% 4件 評価回答数 371件
-
-
-
田中 志和
MSLランク
島根県出身。4歳からヴァイオリンを始める。 京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学を卒業。高校在学中、ヨーロッパ研修ヤナーチェク音楽院でのコンサートにてソロを演奏。第19回関西弦楽コンクールにて優秀賞ならびに審査員賞受賞。第24回KOBE国際音楽コンクール弦楽器B部門において最優秀賞ならびに兵庫県知事賞受賞。第13回ベーテン音楽コンクール自由曲コース弦楽器部門第3位受賞。第31回ブルクハルト国際音楽コンクール弦楽器部門審査員賞受賞。2023年セイジ・オザワ松本フェスティバル『子どものための音楽会』にてコンサートミストレスを務める。ヴァイオリンを高橋美穂、芦原充、池川章子、漆原朝子、四方恭子、戸上眞里の各氏に師事。ビオラを丸山奏、細川泉の各氏に師事。現在、関西を中心に活動している。
-
【メンバー満足度】
大変満足
96.3 %
大変満足 96.3% 79件 ほぼ満足 2.4% 2件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 1.2% 1件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 82件
-
-
-
長尾 怜奈
MSLランク
10歳よりヴァイオリンを始める。 相愛高等学校音楽科を経て、相愛大学音楽学部卒業。 相愛大学音楽学部ATCコンサートや大阪急性期・総合医療センター院内コンサート等に出演。 京都国際音楽学生フェスティバル2016に参加。 アンサンブル・ルペガース フェアウェルコンサート 2016年より出演。 東邦音楽大学研究員。 これまでにヴァイオリンを黒川寛子氏、森田玲子氏、ヴィオラを竹内晴夫氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
95.7 %
大変満足 95.7% 311件 ほぼ満足 4.0% 13件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.3% 1件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 325件
-
COURSE
PRICE
業界最安値を実現!