
studio
梅田の中心に
日本を代表するスーザフォン教室が誕生!
解放感のあるサロンのような癒しの空間










大阪・梅田駅から、徒歩約10分。
お仕事帰りでも、休日でもお気軽に通って頂くことができる便利な立地です。

梅田駅・大阪駅から徒歩7分の立地、
レッスン前後は開放感のあるラウンジで寛いでいただける広々とした音楽スタジオです♫
様々な楽器に対応する最新機材も揃ってますよ!
国道ビル ラ・オカシオン8F
阪神本線「梅田駅」徒歩7分
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始
(近隣駐車場のご案内)






MUSIC STYLIST
日本全国から選りすぐりの
インストラクター(MSL)が集っています!

レベルの高いサービスが評価され、サービス全体が向上していく、そんな仕組みを用意しています。

公開しています。
無料でレッスンをやり直しできます。
しかもスマホで楽々予約!
-
-
吉本育美
MSLランク
中学にてブラスバンド部に入部、フルートを始める。 相愛大学音楽学部を経て、フロリダ・サザン・カレッジ音楽学部卒業。 在学中、フロリダオーケストラ新人コンクール入賞。 卒業後、フロリダオーケストラにて複数のコンサートに出演。 帰国後は、アンサンブルを中心に演奏活動を継続しており、ホール等でのコンサートを始め、イベントやレストラン等でのライブにも多数出演中。
-
【メンバー満足度】
大変満足
87.5 %
大変満足 87.5% 386件 ほぼ満足 11.3% 50件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.9% 4件 大変不満 0.2% 1件 評価回答数 441件
-
-
-
工藤武蔵
MSLランク
澤田勝仁門下として浅草の老舗民謡酒場「みどり」にて本格的に修行に入り、研鑚を積む(現在もレギュラー出演中)。 師匠はもとより数多くの一流民謡・演歌歌手(美川憲一、金沢明子、坂本冬美、長山洋子等)、一流奏者らと共演。 その舞台経験を糧にする中で、正調津軽三味線という事にこだわりを持ち、その音色を追い求め続ける正統派。 現在は東京を拠点に各地の舞台や公演、メディア等、幅広い演奏活動を展開中。 また青森、津軽三味線の魅力を発信すべく新宿歌舞伎町にある青森郷土料理の店「がるがる」にて演芸出演中。 2013年 第25回津軽三味線全日本金木大会A級 黒川桃太郎賞 2014年 第26回津軽三味線全日本金木大会A級 黒川桃太郎賞 2016年 第28回津軽三味線全日本金木大会A級 黒川桃太郎賞 2017年 第29回津軽三味線全日本金木大会A級 黒川桃太郎賞 2017年 第20回津軽三味線コンクール全国大会 審査員奨励賞
-
【メンバー満足度】
大変満足
90.9 %
大変満足 90.9% 281件 ほぼ満足 5.8% 18件 まあまあ 1.9% 6件 やや不満 1.0% 3件 大変不満 0.3% 1件 評価回答数 309件
-
-
-
黒河 博文
MSLランク
サックスはビジュアル的にも、サウンド的にも音楽に華をそえられる魅力のある楽器です。また多くの方が不安に思われる音出しも正しいサポートがあればサックスは比較的容易な楽器です。ぜひ一度楽器を手にしてみてください!
-
【メンバー満足度】
大変満足
80.5 %
大変満足 80.5% 803件 ほぼ満足 16.9% 168件 まあまあ 2.3% 23件 やや不満 0.3% 3件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 997件
-
-
-
横山勝彦
MSLランク
神戸で生まれ、神戸で育ち、海を見なければ力が出ない。そんな男です。 楽器をさわり始めたのが中学校二年生の時。フォークギターを弾く学校の先生に憧れ、アコースティックギターを持つ。 さだまさしや長渕剛を練習。 エレキに目覚め、エレキギター入門セット(5万円)を購入。 バンドを組むも、ベースがいなかったので、ベースに転向。 ドラムが抜け、ドラムがいないと始まらないのでドラムに転向。 ドラムだけは独学では難しかったので、高校二年生の時にヤマハPMSに習いに行く。 それまでは教師を目指し大教大を狙っていたが、音楽にどっぷりとはまってしまい、大阪スクールオブミュージック専門学校に入学。 学校を卒業後、プロミュージシャンの高岡憲治氏に弟子入り。 その後、バンドをしたいと思い師匠の元を飛び出しバンドを結成。 いくつかのバンドを経験して、インディーズでのCDデビュー、全国ツアー、カミング神戸などのフェスへの出演、SPREADやチャットモンチーとの対バン、ワンマンライブなどを経て、現在は地下道を往く、SサイズRadio、A-OK ROCKに所属。 2015年、2016年と「夏の日の1993」でミリオンセラーを出した元classの「日浦孝則さん」、2017年の夏、アーティストとしてプロデューサーとして、日本の音楽シーンを牽引されてきた「伊藤銀次さん」(ウルフルズのプロデューサーとして有名です)と、2016年のCD年間売上第2位に輝き、紅白歌合戦でも歌われたAKB48の「君はメロディー」の作曲者である「成瀬英樹さん」と一緒にLIVEいたしました! 2018年3月21日には榊いずみさん(旧姓 橘いずみ)と成瀬英樹さんと共にイベント「Romantic Trio」を神戸三宮チキンジョージにて開催。 大成功を収める。 2018年、2019年、アナーキー(亜無亜危異)のギタリスト藤沼伸一さんとイベント「死ぬ前に聴け‼︎コラ‼︎」で対バン。 そして今に至る。
-
【メンバー満足度】
大変満足
90.0 %
大変満足 90.0% 233件 ほぼ満足 7.7% 20件 まあまあ 2.3% 6件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 259件
-
-
-
森崎 希実
MSLランク
兵庫県出身。小林聖心女子学院高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻卒業。 7歳よりヴァイオリンを、また大学在学中よりヴィオラを始める。2010年より8年間、宝塚ベガジュニアアンサンブルにてアンサンブルを学ぶ。第18開始関西弦楽コンクール高校の部にて優良賞、第22回長江杯国際音楽コンクール弦楽器大学生部門にて第2位。これまでにヴァイオリンを中田潔子、石川誠子、中島慎子、江口純子の各氏に師事。ヴィオラを小峰航一氏に師事。室内楽を小峰航一、向山佳絵子、上森祥平、豊嶋泰嗣、四方恭子の各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
92.1 %
大変満足 92.1% 210件 ほぼ満足 4.4% 10件 まあまあ 2.6% 6件 やや不満 0.9% 2件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 228件
-
-
-
丸井 純一郎
MSLランク
大学時代に学内のジャズ系ビッグバンドに所属。傍らロックバンドにてにてLIVE活動を行なう。卒業後、いくつかのファンク系のバンドにてアマチュアコンテストでいくつか賞を獲得。また、コミュニティーFMの番組で、BGM音楽の制作を担当。テレビのバイク系番組の挿入曲で、ベースを担当。インディーズ系のレコーディングやLIVEににも多数参加。音響の仕事も不定期ながらこなす。現在は、ファンク、ロック、ジャズ、フュージョン、歌謡曲と様々なジャンルでLIVEやレコーディング等、関西を中心に活動中。
-
【メンバー満足度】
大変満足
63.5 %
大変満足 63.5% 66件 ほぼ満足 32.7% 34件 まあまあ 3.8% 4件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 104件
-
COURSE

PRICE
業界最安値を実現!