
studio
栄の中心に
日本を代表するホルン教室が誕生!
あたたかな居場所







栄駅徒歩1分。最も近い音楽教室

各線 栄駅より徒歩1分。
通勤通学の途中やお買い物の前にも便利な立地で、白を基調とした清潔感溢れるスタジオです。
ご見学だけでも、ぜひお越しください。
錦324ビル 5F
土日: 10:00-21:00
休館日: 毎月29,30,31日
(近隣駐車場のご案内)



instructor
私たちが一生懸命ホルンレッスンを提供します!
オンラインでのレッスンもご用意しています、ご相談ください!
- 小川 祥子
中学校の部活見学で吹奏楽部に興味を持ち入部。ホルンについては全く知らなかったものの、その面白さに虜になる。同志社女子大学 音楽学科 演奏専攻 卒業。ホルンを山本秀樹、永井孝治の各氏に、室内楽を故 森泰夫氏に師事。2017年、2018年と連続でチェコでのサマーホルンコースに参加し、プラハ交響楽団のZuzanaRzounková、Petr Hernych 、Martin Sokol 、チェコフィルハーモニー管弦楽団のJan Vobořil、元フィンランド放送交響楽団のEsa Tapani、アンサンブル モデルンのSaar Berger 各氏のレッスンを受講。
- ■ 対応スタジオ
- 梅田ラウンジ / 京都 / 京橋 / Webレッスン
- ■ 対応コース
- ホルン, 音活コミット
詳細を表示する - 鈴木 亮慶
幼少の頃よりピアノ、アコーディオン、トランペットなど、各種楽器をマルチに経験。 クラシック、ポップス、ジャズに傾倒。 尚美ミュージックカレッジ専門学校音楽総合アカデミー学科卒業。 現在、 ライブ活動、パーティ会場でのバッキング演奏、フェス出演など、 幅広く活躍中。
- ■ 対応スタジオ
- 新宿 / 銀座 / 横浜 / 川崎 / 吉祥寺 / 立川
- ■ 対応コース
- トランペット, ホルン, 音活コミット
詳細を表示する -
詳細を表示する
- 鈴木 彩
埼玉県出身。 玉川学園高等部を経て桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。 第五回ジュニア管打楽器コンクール 小・中学生の部第三位。 大学在学時、京都国際音楽学生フェスティバル 、音楽大学合同フェスティバル、ラ・フォル・ジュルネ2015に選抜学生として参加。 2014年にシンフォニエッタ・ソリーソと、2017年に横浜交響楽団とR.シュトラウスのホルン協奏曲第一番をソリストとして共演。 2016年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト ⅩⅣに参加。 ザルツブルグ=モーツァルト国際室内楽コンクール2019 第3位(木管五重奏)。 オーケストラや吹奏楽での客演及び参考音源収録への参加、レコーディング、室内楽からソロでのミニコンサート、ゲーム音楽などポップス系ジャンルへの参加まで幅広く精力的に活動中。 桐朋学園大学嘱託演奏員を経て、現在洗足学園音楽大学演奏補助要員を務める。 Ensemble WITZE(木管五重奏)、Brass Gocccccha!(金管五重奏)、Horn Ensemble Pace各メンバー。 指導者としても、小・中・高等学校の吹奏楽部指導から個人レッスンまで、後進の育成にも力を注いでいる。アマチュアオーケストラの管楽器トレーナーなども務める。 これまでにホルンを根岸 伊智郎、猶井 正幸、田場 英子、溝根 伸吾、高橋 将純の各氏に、室内楽を佛坂 咲千生、猶井 正幸、岡本 正之、鈴木 良昭、亀井 良信、蠣崎 耕三の各氏に師事。
- ■ 対応スタジオ
- 池袋 / 自由が丘
- ■ 対応コース
- ホルン
詳細を表示する - 成田ひかり
13歳よりホルンを始める。神戸山手女子高等学校音楽科卒業。相愛大学音楽学部卒業。第26回東大阪市新人演奏会出演。第23回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルにてイェンス・プリュッカー氏に師事。これまで山本秀樹、村上哲の各氏に師事。
- ■ 対応スタジオ
- 梅田ラウンジ / 三宮 / 京都 / Webレッスン
- ■ 対応コース
- ホルン, 音活コミット
詳細を表示する - 笠間 芙美
笠間芙美 かさまふみ ホルン 東京藝術大学音楽学部、ヘルシンキ音楽院を経てシベリウスアカデミー修士課程修了。フランクフルト音楽大学に交換留学。これまでホルンを金星眞、守山光三、エサ・タパニ、エルヤ・ヨウカモ-アンプヤ、五十畑勉の各氏に師事。2010年、北陸新人登竜門コンクール優秀者として井上道義氏指揮、オーケストラアンサンブル金沢と共演しラーションのホルンコンチェルティーノを日本初演。フィンランド国内のオーケストラを中心に演奏活動を行う。日本帰国後、国内のオーケストラ、室内楽を中心に活動中。また、後進の育成も積極的に行なっている。
- ■ 対応スタジオ
- 新宿 / 銀座
- ■ 対応コース
- ホルン
詳細を表示する - 近江 梨沙
埼玉県出身。尚美学園大学卒業。これまでにホルンを南浩之、大森啓史の各氏に師事。 現在フリーランスで活動中。また、中学校、高校の部活指導なども行っている。
- ■ 対応スタジオ
- 銀座 / 横浜 / 池袋 / 上野 / スパークリングスタジオ 大宮 / Webレッスン
- ■ 対応コース
- トランペット, ホルン
詳細を表示する -
詳細を表示する
- 小野寺宏貴
東京音楽大学卒業。レインボウ21サントリーホールデビューコンサート2014、第58回東京国際芸術協会新人演奏会、小澤征爾音楽塾オペラ•プロジェクトXIV「こうもり」、東宝ミュージカル「オンユアフィート 」の各公演に出演。ガボール・タルケヴィ、アンソニー・プログ、マルティン・アンゲラー各氏のマスタークラスを受講。トランペットを津堅直弘、栃本浩規、井川明彦、高橋敦、多田将太郎、アンドレ・アンリ各氏に師事。現在、オーケストラ、吹奏楽、室内楽、ミュージカル、レコーディングなどの幅広い演奏活動を行う。ソニーミュージックエンタテイメントSTAND UP!CLASSIC ORCHESTRAメンバー。
- ■ 対応スタジオ
- 新宿 / 池袋
- ■ 対応コース
- トランペット, ホルン
詳細を表示する - 佐合井政美
Horn. 佐合井政美(Masami Sagoi ) 京都市立芸術大学音楽学部修了。 桐朋学園大学研究科を経て、2004年に渡独。ドイツ国立リューベック音楽大学、同大学院を修了。卒業と同時にディプロムを取得。留学中、リューベック国立歌劇場に研修生として在籍。また、財団法人Live Music Nowのオーディションにホルンカルテットnordic hornig のメンバーとして合格、北ドイツ各地で精力的に演奏活動を行い、またシュレスヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭にソリストとして出演する。2009年、日本に帰国。帰国後2011年まで洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団に所属。また同大学の準演奏補助要員を務める。現在フリーランスのホルン奏者。イルミナートフィルハーモニーオーケストラのメンバー。これまでに小山亮、猶井正幸、C.Kohlerの各氏に師事。
- ■ 対応スタジオ
- 銀座 / 横浜 / 町田
- ■ 対応コース
- ホルン
詳細を表示する
COURSE

PRICE
業界最安値を実現!
