![立川](/access/course/include/images/__kv/studio/tachikawa.png)
-
6.8
-
- 立川駅
- 南立川駅
徒歩4分
-
初心者
大歓迎
STUDIO
立川の中心に
日本を代表するチェロ教室が誕生!
柔らかな光差し込む暖かい空間
小さなお子様から大人の方まで安心して音楽と向き合って
頂けるよう、開放感のあるスタジオで皆様をお出迎え致します。
![立川に、EYS音楽教室が進出しました。](/images/access/tachikawa/sp/img_01.jpg)
![エントランス](/images/access/tachikawa/sp/img_02.jpg)
![レッスンルーム](/images/access/tachikawa/sp/img_03.jpg)
![ドラムルーム](/images/access/tachikawa/sp/img_04.jpg)
![防音室](/images/access/tachikawa/sp/img_05.jpg)
![レッスンルーム](/images/access/tachikawa/sp/img_06.jpg)
![レッスンルーム](/images/access/tachikawa/sp/img_07.jpg)
![エントランス](/images/access/tachikawa/sp/img_08.jpg)
![レッスンがなくても遊びに行きたくなっちゃう!](/access/images/daikanyama_lp/women-1.png)
![周りには寄り道したいお店がたくさん!](/access/images/daikanyama_lp/women-2.png)
立川駅より徒歩3分という好立地
レッスン後のショッピングやカフェ巡り、大人の方にはBARでお洒落に…
素敵な1日をお過ごし頂けます。
SK錦町ビル 6F
多摩都市モノレール「南立川駅」より徒歩4分
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始
(近隣駐車場のご案内)
![JR立川駅南改札をおります。](/sp/images/access2/tachikawa_guide_1_1.png)
![デッキ突き当たり左のエスカレーターを下り、すずらん通り方面へ道なりに進みます。](/sp/images/access2/tachikawa_guide_1_2.png)
![そのまま南東へ直進いたします。](/sp/images/access2/tachikawa_guide_1_3.png)
![300mほど進むと隣接するファミリマートが見えてまいります。 ファミリーマート左隣のSK錦町ビル6Fとなります。](/sp/images/access2/tachikawa_guide_1_4.png)
講師
日本全国から選りすぐりの
講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
レベルの高いサービスが評価され、サービス全体が向上していく、そんな仕組みを用意しています。
![レッスンを予約しよう 希望の条件で、あなたにピッタリの講師を探せます。 講師から選ぶ 日程、スタジオから選ぶ](/pc/images/beginner/phone_img.png)
公開しています。
無料でレッスンをやり直しできます。
しかもスマホで楽々予約!
-
-
鈴木 祥太
MSLランク
6歳からチェロ、17歳から指揮を習い始める。 東京音楽大学付属高等学校、東京音楽大学を経て東京音楽大学大学院器楽専攻弦楽器研究領域(チェロ)修了。 2013年、東京音楽大学付属高等学校主催による秋期無料体験会ミニ・コンサートに出演。 2014年より東京音楽大学弦楽アンサンブル・エンドレスに3年連続で出演。 2016年、東京音楽大学特別招聘演奏家シリーズにて、ルイス・クラレット氏のマスタークラスを受講。 2017年、第1回デザインK弦楽器コンクール優秀賞。 2020年、東京音楽大学大学院修士演奏にて、ハイドンの協奏曲・交響曲を弾き振りする。 2021年および2022年日本クラシック音楽コンクール弦楽器部門千葉県予選の審査員を務める。 これまでにチェロを今泉文希、田中進、ドミトリー・フェイギン、鈴木秀美、室内楽を荒井英治、百武由紀、山口裕之、齋藤真知亜、ドミトリー・フェイギン、オリジナル楽器アンサンブルを井上静香、成田寛、坪井悠佳、鈴木秀美、指揮を三原明人の各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
70.4 %
大変満足 70.4% 19件 ほぼ満足 22.2% 6件 まあまあ 3.7% 1件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 3.7% 1件 評価回答数 27件
-
-
-
志村 壮太
MSLランク
桜美林大学総合文化学群音楽専修を卒業。小学3年生からピアノを始め、大学1年生からチェロを始めました。他にも合唱、パイプオルガン、ピアノ修理など様々な分野で音楽を体験してきました。イベントでのアンサンブルなど、色々な機会をいただき演奏活動しています。
-
【メンバー満足度】
大変満足
81.6 %
大変満足 81.6% 182件 ほぼ満足 13.9% 31件 まあまあ 4.5% 10件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 223件
-
-
-
青山 真梨花
MSLランク
福井県出身。仁愛女子高等学校音楽科、武蔵野音楽大学器楽学科卒業。同大学大学院修士課程修了。 第70回福井県音楽コンクール県知事賞(第1位)。第2回グランディール音楽コンクール弦楽器部門金賞。第16回ベーテン音楽コンクール弦楽器部門第2位。第23回万里の長城杯国際音楽コンクール弦楽器部門第4位。 野村幸夫、荒井結、クレメンス ・ドル、三宅進の各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
61.5 %
大変満足 61.5% 110件 ほぼ満足 36.9% 66件 まあまあ 1.7% 3件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 179件
-
-
-
中野 陽一郎
MSLランク
5歳よりチェロを始める。東京工業大学建築学科を卒業後、桐朋学園大学音楽学部カレッジディプロマコースを修了。現在、東邦音楽大学にて実技•演奏研究員を務める。在学中に室内楽アンサンブルによるチャリティー室内楽コンサートを自主企画し出演する。東京合奏団、琉球交響楽団、N響団友オーケストラ等にエキストラ奏者として客演し、横瀬音楽祭2016や霧島国際音楽祭2023にも参加。また、サントリーホールブルーローズにて音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」でゴーシュ役を演じるなど、オーケストラ、室内楽、ソロの多岐にわたり活動を行う。チェロを中島顕、千本博愛、辻本玲、各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
96.8 %
大変満足 96.8% 30件 ほぼ満足 3.2% 1件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 31件
-
-
-
森 和子
MSLランク
10歳よりチェロを始める。 第43回こども音楽コンクール小学校重奏部門で文部大臣奨励賞を受賞。 第46回同コンクール中学校合奏部門、重奏部門の両部門において文部大臣奨励賞を受賞。 第26回霧島国際音楽祭の室内楽マスタークラスを受講し、若い音楽家たちのコンサートに出演。 2007年、チョン・ミュンフン指揮によるアジア・フィルハーモニー・オーケストラアカデミーに参加。 京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学卒業演奏会に出演。奈良県新人演奏会に出演。 学外コンサートにおいてソリストを務める。同大学院を卒業。 現在、オーケストラへの客演の他、アーティストのサポート、後進の指導も行なっている。
-
【メンバー満足度】
大変満足
96.0 %
大変満足 96.0% 97件 ほぼ満足 2.0% 2件 まあまあ 2.0% 2件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 101件
-
-
-
名田 卓麻
MSLランク
京都大学文学部アメリカ文学専修、および京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻(チェロ)を卒業。現在は室内楽やアマチュアオーケストラへの客演を中心に、フリーで演奏活動を行っている。 チェロは12歳から始め、これまでに古川真差男、ドナルド・リッチャー、向山佳絵子の各氏に師事。Music Dialogue室内楽塾 in京都 2024を受講。ピアノトリオ「トリオ・ペルジモーネ」メンバー。
-
【メンバー満足度】
大変満足
94.1 %
大変満足 94.1% 32件 ほぼ満足 5.9% 2件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 34件
-
-
-
山本 龍
MSLランク
山本 龍(やまもと りょう) 1996年6月11日生まれ。幼少より児童合唱とピアノに親しみ6才よりチェロを始める。2006年からロシアサハ高等音楽学校に入学。2009年からロシアモスクワ音楽院附属中央音楽学校へ入学。2020年東京音楽大学器楽科卒業。2020年から2年間ハンガリーのリスト音楽院ノンディグリーコースを受講。 2008年、ムラヴィンスキー国際コンクール(サンペテルブルク)チェロ部門ジュニアの部で最高位。2008年ウラジオストク国際フェスティバルで最高位。チェロをオルガ・コーシェレワ、イーゴリ・ガヴルシ、山崎みのり、有泉芳史、ドミトリー・フェイギン、オンツァイ・チャバの各氏に師事。これまでにアナトリー•ニキチン、マリア・チャイコフスカヤ、ルイス•クラレット、ウンフィ•ムン、ルドヴィート•カンタ、ミクローシュ•ペレーニ各氏のマスタークラスを受講。
-
【メンバー満足度】
大変満足
66.7 %
大変満足 66.7% 2件 ほぼ満足 0.0% 0件 まあまあ 33.3% 1件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 3件
-
COURSE
![代表的なチェロの楽しみ方をご紹介! START! 美しい音色で聴衆を魅了させよう。チェロといえばこの幅広いジャンル SIDE-A 1. 講師とアンサンプルで基本姿勢やボーイングを学ぶ 2. ピッチカートも使いながら好きな楽曲で奏法を学ぶ SIDE-B 1. Pops・タンゴと様々な楽曲を使って特殊な奏法を学ぶ 2. 音域をあげ、自由に演奏出来るよう技術を習得 初心者も経験者も仕上げはライブで練習の成果を思いっきり披露!](/pc/images/course_component/section_course/cello/course_about_recommend_1_part_1.png)
PRICE
業界最安値を実現!