MENU

2020.05.01 【ベース教室Q&A大全】ベース教室にまつわる疑問に全てお答えします!

コンテンツ

ベース教室についてのお悩み・疑問をお持ちでしょうか?

ベースは独学でも練習し、上達することができる楽器です。しかし、自分で考え、練習してみてもなかなか上達できず、悩みになっているという方も多いのではないでしょうか?

確かに、スムーズに上達するためには、いかに効率的に練習するのかを考える必要があります。

ですが、独学では自分にとってベストな練習方法を見つけることができず、なかなか上達できないというケースも多いのです。

そこで、ベース教室に通うという選択肢があります。プロの講師による指導を受けることができますので、より効率的な練習が可能です。

とはいえ、ベース教室に通うにしても、どんなレッスンが行われているのかわからない、また、本当に上達できるのかわからない…そんな疑問や不安から、なかなか入会に踏み切れないという方も多いようです。

そこで、今回はベース教室についてのさまざまなお悩みや疑問などについてお答えしていきましょう。

ベース教室に通うことを検討している方は参考にしてみてください。

①ベースに触れたこともないんだけど、レッスンについていけますか?

ベース教室にもさまざまな種類があります。中には中級者や上級者を対象とした教室も少なくありません。

もちろん、まったくの初心者を対象とした教室もあります。なので、これまでに一度もベースに触れたことがない方であっても、レッスンについていくことができます。

もちろん、ベースはおろか、音楽に関する知識がまったくなくても、基礎の基礎から学ぶことができる教室も多いので問題はないでしょう。

初心者向けのベース教室であれば、それこそベースという楽器の基本的な扱い方や、チューニングの仕方などから教えてくれます。

逆に中級者や上級者を対象としたベース教室の場合、初心者に必要な基礎などは省略され、ハイレベルなレッスンに入ることになりますので、初心者の方はついていくのは難しいでしょう。

なので、自分のレベルに合った教室を選ぶ必要があります。大手のベース教室や、個人、プライベートレッスンの場合であれば、あらゆるレベルの方に対応できますので、チェックしてみましょう。

②レッスンを受け始める前に自分のベースを購入した方がいい?

初心者の方がベースを教室に通う場合、先に自分のベースを購入すべきか否か悩んでいるという方も多いようです。

もちろん、自分のベースを持っているに越したことはありません。しかし、まったくの初心者の方の場合、どんなベースを選べばわからないケースも多いでしょう。

ベース教室によっては楽器をレンタルできる場合もありますので、実際にレッスンを受け、講師に相談しながら自分に合ったベースを探すという手段もあります。

なので、結論から言ってしまえば、必ずしもレッスンを受け始める前に無理にベースを購入しなければならないということはありません。

ただ、レンタル楽器などを用意していない教室なども一部ありますので、入会前に確認しておくことをおすすめします。

③ロックやポップスではなくジャズベースをマスターしたいんだけど…

ベースはさまざまなジャンルでプレイすることができる楽器のひとつです。なので、人によって演奏したいジャンルは異なっているでしょう。

ベース教室でもっとも一般的なのはロックやポップスですが、もちろんジャズやブルースなど、あらゆるジャンルに対応した教室があります。

なので、自分が演奏したいジャンルに対応した教室を選ぶようにしましょう。

初心者の方の場合、自分でもどんなジャンルをプレイしたいのかわからないケースも多いかもしれません。

そんな場合は、できるだけ多くのジャンルのレッスンを受けられる教室を選ぶといいでしょう。最初はあらゆるジャンルに共通する基礎のみを学んで、その上で実践的なレッスンでジャンルを選択するというのもひとつの手段です。

いずれにしても、ベース教室ではいろんなジャンルのレッスンを受けることができます。

④プロを目指すための本格的なレッスンを受けることはできる?

同じようにベースを手にしても、最終的なゴール、目指すべき目標は人によって異なります。好きな曲を弾けるようになりたい、といったシンプルなものから、バンドを結成してライブハウスに出演したい、といった具体的な目標や、人によっては将来的にプロを目指しているという方もいるでしょう。

では、ベース教室でプロを目指すための本格的なレッスンを受けることはできるのでしょうか?

結論を言うと、教室によってレッスンのレベルは異なります。あくまで基本的なベースの扱い方や基礎のみを教えることをメインとした教室もあれば、プロとしても通用するようなハイレベルなテクニックや、音楽理論を学べる教室もあります。

なので、自分の目標に会った音楽教室を選ぶことが大切です。

もちろん、ベース教室に通ったからといって、必ずしもプロになれるというわけではありません。ですが、着実にそこに近づくためのヒントを得ることはできるでしょう。

いずれにしても、ベース教室を探す際には目標を明確にしておくことも大切です。

⑤レッスンは週に何度くらい受けるべき?

レッスンの頻度も気になるポイントのひとつです。この点に関しては教室によってまったく異なっています。

一般的には、最低でも週に1回、多ければ3~4回受けることができるベース教室もあります。

レッスンの頻度を自由に選ぶことができる教室を選べば、あなたのスケジュールに合わせやすいでしょう。

もちろん、レッスンの頻度が高ければその分だけ、より効率的に練習することができます。ですが、たとえ週に1回程度であっても、レッスンによって課題が明確になれば、自宅練習も効率的になりますので、効率的に上達できるでしょう。

さらに、スケジューリングが自由なベース教室の場合、毎週通うことができなかったとしても、効率的に成長できるようなカリキュラムを組むことができます。

レッスンの頻度にそれほどこだわるのではなく、それ以上に、いかに効率的にレッスンを受けられるのかを考えることが大切です。

⑥急にレッスンが受けられなくなった場合はどうなるの?

社会人の方の場合、急な予定が入ったり、予定外の残業をしなければならなくなったりするケースも少なくないでしょう。

そうなれば、レッスンの予定が入っていてもキャンセルしなければならなくなります。

そんな場合の、対応は教室によって異なります。キャンセルになれば、そのままで料金は支払わなければならないというケースもあれば、別の日に振替が可能となる場合もあります。

なので、仕事などが忙しく、予定が変動することが多い方の場合、キャンセル時に振替ができたり、無料で補講を受けることができる教室を選ぶのがおすすめです。

事前にシステムをしっかりと把握しておくようにしましょう。

⑦ベース教室の料金システムはどうなっているの?追加料金は発生する?

ベース教室に通うには、必ずコストがかかります。たとえ、レッスンの内容が気に入ったとしても、料金が予算オーバーであった場合、通い続けることはできないでしょう。

そこで、気になるのはベース教室の料金システムです。

一般的なベース教室の料金システムは、初回の入会金、そしてレッスン料金が必要となります。また、教室によっては教材費や、スタジオ料などの追加料金が必要となるケースもありますので、チェックしておきましょう。

ただ、料金システムはそれぞれの教室によって異なっていますので、入会金や基本のレッスン料金のみでなく、最終的に支払うことになる費用の総額を事前に確認することが大切です。その上で、継続して通い続けることができるのかを考えるようにしてください。

また、同じ教室でも料金が異なる複数のコースが用意されていたり、レッスンの進行具合によって料金が変わることもあります。長期的に通い続けることまで考えた上で、コスト計算をするようにしましょう。

⑧まったくの初心者がベース教室に通いはじめると、どのくらいで曲を弾けるようになる?

これからベースをはじめる方の場合、どの位の期間で上達できるのかを具体的に知りたいものです。

もちろん、上達のスピードは人によって異なります。ですが、基準としては数ヶ月から半年単位で曲をマスターすることを目標とするケースが多いようです。

教室によっては、具体的にどのくらいの期間で目標を設定し、達成を目指すのかを明らかにしているケースもありますのでチェックしてみましょう。

また、逆にこちらが目標を提案した上で、それを達成できるようにスケジュールを組んでくれるケースもあります。なので、入会前の体験レッスンなどを利用して、実際にスタッフや講師に相談してみるのもいいでしょう。

⑨講師の交代をすることはできる?

講師によってレッスンに対して受ける印象は大きく変わるものです。いかにすばらしいカリキュラムであったとしても、講師との相性が悪ければレッスンが身につかないだけでなく、楽しくなくなってしまいます。

ですが、講師との相性は実際にレッスンを受けてみなければわかりません。こればかりは、評判や口コミだけでは判断することが難しいのです。

そこで、もし、講師との相性が悪かった場合、交代することはできるのでしょうか?この点については教室によって対応が大きく異なります。

小規模な教室の場合、どうしても講師の人数が制限されてしまいますので、交代が難しいケースがほとんどです。逆に大規模な大手ベース教室であれば、レッスンに満足することができなければ、講師の交代ができるケースもあります。

講師との相性問題が気になる方は、事前にシステムを確認すべきでしょう。

⑩無料体験レッスンを受けるとしつこい勧誘などがある?

実際にレッスンの内容を知る上で、無料体験レッスンはとても有効です。ですが、利用するとしつこく勧誘されてしまうのでは?といった不安を抱いている方も多いようです。

実際に、無料体験レッスンを受けたことで、メールや電話などによる勧誘を受けることになるケースもあります。

一方で、一切の勧誘を行わないことを約束しているベース教室もあります。そこで、体験レッスンに参加する前に確認しておくといいでしょう。

一般的に、今日では大手音楽教室はコンプライアンス上から、無理な勧誘は行わないようになっています。

EYSのベース教室ならそうしたお悩みすべて不要!

ベースはメジャーな楽器ということもあり、いくつもの教室があります。EYSもそのひとつ。

EYSのベース教室で、多くの方が抱いている不安や悩みは不要です。それでは、EYSベース教室の魅力をいくつかのポイントに分けてご紹介しましょう。

①自由なスケジューリングで忙しい方でも安心!

EYSでは自由にスケジュールを組むことができるシステムを採用しています。なので、いつでも好きな時間にレッスンを予約し、受けることができるのです。

そのため、スケジュールが変動的で、毎週決まった日時にレッスンを受けることができないという方でも安心して通うことができるでしょう。

また、急にキャンセルしなければならなくなった場合も、無料で補講を受けることができます。なので、急な予定が入ることや、残業が多い方にもおすすめです。

②講師に不満があれば交代もOK!ENJOY保証

もしも講師との相性が悪く、レッスンを楽しめないと感じた場合、別の講師に変更して再度レッスンを受けることが可能です。

メールによってレッスンの評価をすることができますので、あなたの理想に近いレッスンが受けられることでしょう。

これがEYS独自のENJOY保証です。

レッスンの内容に対して不安を感じている方も安心して通うことができます。

③安心して受けられる無料体験レッスン!

EYSでは、無料体験レッスンを行っています。事前にレッスンの内容を知ることで、より安心して入会することができるでしょう。

また、EYSでは無理な勧誘などは一切行っていませんので、実際にレッスンを受けてみた上で、じっくりと考えて入会するかどうかを決めることができます。

最後に

ベース教室に通うことによって、もっと効率的に上達することができます。今回は、そんなベース教室に対して、多くの方が抱いている不安や疑問についてお答えしました。

これから、ベースをはじめようと考えている方や、教室に通うことを検討している方は参考にしてみてください。


この記事の執筆者EYS音楽教室 編集部

この執筆者の記事はこちら

関連記事

カテゴリ

EYS 公式Facebook