梅田スタジオについて









梅田スタジオの特徴

大阪・梅田駅から、徒歩約10分。
お仕事帰りでも、休日でもお気軽に通って頂くことができる便利な立地です。

梅田駅・大阪駅から徒歩7分の立地、
レッスン前後は開放感のあるラウンジで寛いでいただける広々とした音楽スタジオです♫
様々な楽器に対応する最新機材も揃ってますよ!
国道ビル ラ・オカシオン8F
阪神本線「梅田駅」徒歩7分
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始






(近隣駐車場のご案内)
INSTRUCTOR
講師
日本全国から選りすぐりの講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
相性の良い講師(ミュージックスタイリスト)が見つかる仕組み
-
吉本育美
MSL
ランク中学にてブラスバンド部に入部、フルートを始める。 相愛大学音楽学部を経て、フロリダ・サザン・カレッジ音楽学部卒業。 在学中、フロリダオーケストラ新人コンクール入賞。 卒業後、フロリダオーケストラにて複数のコンサートに出演。 帰国後は、アンサンブルを中心に演奏活動を継続しており、ホール等でのコンサートを始め、イベントやレストラン等でのライブにも多数出演中。
【メンバー満足度】 評価回答数 999件
大変満足 91.1% 910件 ほぼ満足 8.3% 83件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.5% 5件 大変不満 0.1% 1件 -
工藤武蔵
MSL
ランク津軽三味線に魅了され津軽三味線演奏家、澤田勝仁に師事すると同時に浅草の老舗民謡酒場「みどり」にて本格的に修行に入り研鑽を積む。 その後は津軽三味線名人、工藤武に師事。 伝統の本筋でもある正調津軽三味線の音色を追い求めながら現在、日本全国・海外で演奏活動を展開。 正調津軽三味線プロジェクトとしても毎月の定期公演に毎年の全国ツアーと精力的に活動を行う。 【受賞歴】 第19回 全国津軽三味線コンクール優勝 第3回 全国じょんから三味線競技会優勝 第2回 津軽三味線日本一大会優勝 他、これまでに数々の賞を受賞。
【メンバー満足度】 評価回答数 423件
大変満足 93.4% 395件 ほぼ満足 4.3% 18件 まあまあ 1.4% 6件 やや不満 0.7% 3件 大変不満 0.2% 1件
-
古森 国弘
MSL
ランク2002年から二胡を独学で始め2007年遼寧師範大学に語学留学のかたわら二胡を学ぶ。 2009年9月から東京都内にて二胡販売と講師活動に携る。
【メンバー満足度】 評価回答数 656件
大変満足 78.8% 517件 ほぼ満足 19.4% 127件 まあまあ 1.5% 10件 やや不満 0.2% 1件 大変不満 0.2% 1件 -
山田岳史
MSL
ランク25歳のころ津軽三味線の生演奏をみて衝撃を受け、津軽三味線を始める。現在、京都サブウェイパフォーマーとして活躍中。
【メンバー満足度】 評価回答数 773件
大変満足 86.2% 666件 ほぼ満足 11.8% 91件 まあまあ 1.9% 15件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.1% 1件 -
大野 敬正
MSL
ランク新潟県新潟市出身。8歳より津軽三味線を始め12歳で名取を襲名、14歳で初代高橋竹山に認められ「竹山節本流継承者」となる。 2006年アメリカで開催の世界最大ライブイベント「SXSW」(サウス・バイ・サウスウエスト)に津軽三味線奏者として史上初の出演を果たし、全米ツアーを大成功に収める。2007年『三味線魂!〜Shami Spirits〜』でメジャーデビュー。2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会レセプションにて日本を代表して演奏を披露。2011年『鴎 KAMOME』でヨーロッパデビュー。2013年エチオピアで開催のアフリカ開発会議(TICAD)、2014年パリで開催の経済協力開発機構(OECD)閣僚会議において日本を代表して演奏を披露。2018年日本とフランスの両国が連携しパリで開催された「ジャポニスム2018〜響きあう魂〜」にて公演。2019年中南米最大の国際芸術祭「セルバンティーノ国際芸術祭」に出演。 2022年には米国ワシントンD.C.で開催された全米桜祭りのオープニングセレモニーや、NBA公式戦「レイカーズ VS ウィザーズ」のハーフタイムショーへの出演など、これまでに世界46カ国100都市以上にて公演を行い、世界を舞台に活躍する津軽三味線プレイヤーである。
【メンバー満足度】 評価回答数 386件
大変満足 94.6% 365件 ほぼ満足 5.4% 21件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
岩﨑茜
MSL
ランク長崎県出身。中学校の吹奏楽部に入部をきっかけにサックスを始める。高校では県で行われた音楽コンクールで金賞を受賞。 国立音楽院 ウインドオーケストラ科 卒業。 クラシカルサクソフォンを野原武伸に師事。ウインドオーケストラ、室内楽を成田徹に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 849件
大変満足 88.9% 755件 ほぼ満足 9.3% 79件 まあまあ 1.3% 11件 やや不満 0.4% 3件 大変不満 0.1% 1件 -
黒河 博文
MSL
ランクサックスはビジュアル的にも、サウンド的にも音楽に華をそえられる魅力のある楽器です。また多くの方が不安に思われる音出しも正しいサポートがあればサックスは比較的容易な楽器です。ぜひ一度楽器を手にしてみてください!
【メンバー満足度】 評価回答数 1682件
大変満足 84.3% 1418件 ほぼ満足 13.8% 232件 まあまあ 1.6% 27件 やや不満 0.3% 5件 大変不満 0.0% 0件 -
喜多 涼奈
MSL
ランク2000年生まれ。 10歳よりヴァイオリンを始め17歳でヴィオラに転向。 華頂女子高等学校音楽科を卒業。 大阪音楽大学音楽学部弦楽器専攻弦楽器コースを卒業。 第9〜11回関西の音楽大学オーケストラフェスティバルに参加。 2021年〜23年京都市ジュニアオーケストラに所属。 これまでにヴァイオリンを久合田緑、三瀬由起子各氏に師事。 ヴィオラを佐本博子、中島悦子各氏に師事。 室内楽を久合田緑、上塚憲一、北浦洋子、持丸秀一郎に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 464件
大変満足 86.9% 403件 ほぼ満足 11.0% 51件 まあまあ 1.9% 9件 やや不満 0.2% 1件 大変不満 0.0% 0件 -
牧野 昌弘
MSL
ランク3歳からピアノ、8歳からフルート、11歳から声楽を始める。大阪芸術大学芸術学部演奏学科を全学費免除生(特待生)にて首席卒業。卒業時に学長賞を授与。 渡仏後、パリエコールノルマル音楽院にて第五課程ディプロマ取得。 在学中、全日本ソリストコンクール第一位、KOBE国際学生コンクール準優勝。 関西音楽大学連盟主催のコンサートに数多く出演。東京讀賣新人、関西新人、ヤマハ新人演奏会などに出演。 ピアノを阿形満、故アゴナシュ•ジョルジの各氏に、声楽を山本義秀、ペギー•ブーブレの各氏に、フルートを故金昌国、細川順三の各氏に師事。 故アラン•マリオン、故パウル•マイゼン、ミヒャエル•マルティン•コフラー氏に指導を受ける。 大阪府認定アーティスト。
【メンバー満足度】 評価回答数 650件
大変満足 98.9% 643件 ほぼ満足 1.1% 7件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
JO
MSL
ランク4歳よりバイオリンをはじめる。東京音楽大学卒業。バイオリンを景山誠治、澤和樹、若林暢に各氏に師事。室内楽を苅田雅治、百武由紀、斎藤真知亜、藤原浜雄各氏に師事。 在学中、奨学制度によりザルツブルク夏期国際音楽アカデミーに参加し、ピエールアモイヤル氏に師事。PMF2005.2006に参加。卒業後、京都フィルハーモニー室内合奏団に入団。コンサートミストレスを務める。退団後はフリーで関西のオーケストラを中心に演奏活動を行う。ビルボードクラシックスオーケストラのメンバーとして数々のアーティストのバックで演奏。
【メンバー満足度】 評価回答数 443件
大変満足 97.5% 432件 ほぼ満足 2.3% 10件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.2% 1件 大変不満 0.0% 0件
梅田スタジオの内観
スタイリッシュなエントランスを抜けると現れる、関西一のレッスン室数を誇る梅田ラウンジ。老若男女問わず、多くの仲間が音楽に取り組む姿を感じられる空間は、音楽をお楽しみ頂く上で、いい刺激になること間違いなし。








梅田スタジオの
レッスンルーム
梅田スタジオはインテリアだけでなく、
様々な楽器に対応する最新機材を揃えました。
清潔感のあるスタジオで存分に
レッスンをお楽しみください。



“最新”が満載!





梅田スタジオでは
こんなコースが受講できます!

梅田スタジオ関連の最新情報を紹介!



















〜 音楽仲間と出会う、3つの仕掛け 〜

EYS-Kids
知性・理性・感性が育つ!
子供向け音楽教室はこちら


InspiartZ
学生(中学/高校生)向け
音楽教室はこちら

EYS音楽教室について
EYS音楽教室を選ぶ理由
他の教室
もっと拡がるEYSのサービス

