
-
6.8
-
- 代官山駅
徒歩3分
-
初心者
大歓迎
STUDIO
代官山の中心に
日本を代表するチェロ教室が誕生!
代官山にふさわしい
洗練された空間
エントランスロビーや、
北欧製の照明やインテリア、
安らぎを与える観葉植物、
ほのかに香るアロマなど、
細部にまでこだわった温もりのある空間で、
「音楽を楽しむ大人たち」をもてなします。










代官山駅徒歩3分という好立地
気軽にお越しいただけます。
さらに、近くにはおしゃれなカフェや
アパレルショップ、代官山蔦屋があるので、
休日はレッスン前に代官山を散策して、
充実した1日を過ごせます。

代官山スタジオは、OPENしたばかり、
EYS自慢の最新設備満載のスタジオです!
見学だけでも大歓迎です!
皆様のお越しを、愉しみにお待ちしています。
A-FLAG代官山ウエスト(サンローゼ代官山)
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始
お越しの場合
(近隣駐車場のご案内)






講師
日本全国から選りすぐりの
講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
レベルの高いサービスが評価され、サービス全体が向上していく、そんな仕組みを用意しています。

公開しています。
無料でレッスンをやり直しできます。
しかもスマホで楽々予約!
-
-
新井幸子
MSLランク
都立芸術高等学校を経て、桐朋学園大学を卒業。同大学研究科を修了。 2001年東京文化会館新進音楽家オーディションに合格し、同デビューコンサートに出演。 2002年クールシュベール、カザルス国際音楽祭に参加。 2003年イェルク・デームス氏とデームス作曲「詩的ソナタ」を共演(日本初演) 第4回フランス音楽コンクール優秀賞受賞。 2003年〜2010年都立芸術高校非常勤講師。 これまでにチェロを、向山規矩子、向山佳絵子、松波恵子各氏に室内楽を山口裕之、藤井一興各氏に、声楽を菅由美子、豊田喜代美各氏に師事。 後進の指導並び、アマチュアオーケストラの指導、全国のプロオーケストラのエキストラやミュージカル、スタジオ等でも活動中。
-
【メンバー満足度】
大変満足
97.7 %
大変満足 97.7% 1519件 ほぼ満足 2.1% 32件 まあまあ 0.1% 2件 やや不満 0.1% 1件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 1554件
-
-
-
鈴木 祥太
MSLランク
6歳からチェロ、17歳から指揮を習い始める。 東京音楽大学付属高等学校、東京音楽大学を経て東京音楽大学大学院器楽専攻弦楽器研究領域(チェロ)修了。 2013年、東京音楽大学付属高等学校主催による秋期無料体験会ミニ・コンサートに出演。 2014年より東京音楽大学弦楽アンサンブル・エンドレスに3年連続で出演。 2016年、東京音楽大学特別招聘演奏家シリーズにて、ルイス・クラレット氏のマスタークラスを受講。 2017年、第1回デザインK弦楽器コンクール優秀賞。 2020年、東京音楽大学大学院修士演奏にて、ハイドンの協奏曲・交響曲を弾き振りする。 2021年および2022年日本クラシック音楽コンクール弦楽器部門千葉県予選の審査員を務める。 これまでにチェロを今泉文希、田中進、ドミトリー・フェイギン、鈴木秀美、室内楽を荒井英治、百武由紀、山口裕之、齋藤真知亜、ドミトリー・フェイギン、オリジナル楽器アンサンブルを井上静香、成田寛、坪井悠佳、鈴木秀美、指揮を三原明人の各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
65.0 %
大変満足 65.0% 39件 ほぼ満足 20.0% 12件 まあまあ 13.3% 8件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 1.7% 1件 評価回答数 60件
-
-
-
森 和子
MSLランク
10歳よりチェロを始める。 第43回こども音楽コンクール小学校重奏部門で文部大臣奨励賞を受賞。 第46回同コンクール中学校合奏部門、重奏部門の両部門において文部大臣奨励賞を受賞。 第26回霧島国際音楽祭の室内楽マスタークラスを受講し、若い音楽家たちのコンサートに出演。 2007年、チョン・ミュンフン指揮によるアジア・フィルハーモニー・オーケストラアカデミーに参加。 京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学卒業演奏会に出演。奈良県新人演奏会に出演。 学外コンサートにおいてソリストを務める。同大学院を卒業。 現在、オーケストラへの客演の他、アーティストのサポート、後進の指導も行なっている。
-
【メンバー満足度】
大変満足
95.5 %
大変満足 95.5% 212件 ほぼ満足 3.6% 8件 まあまあ 0.9% 2件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 222件
-
-
-
志村 壮太
MSLランク
桜美林大学総合文化学群音楽専修を卒業。小学3年生からピアノを始め、大学1年生からチェロを始めました。他にも合唱、パイプオルガン、ピアノ修理など様々な分野で音楽を体験してきました。イベントでのアンサンブルなど、色々な機会をいただき演奏活動しています。
-
【メンバー満足度】
大変満足
81.5 %
大変満足 81.5% 313件 ほぼ満足 14.1% 54件 まあまあ 3.1% 12件 やや不満 1.3% 5件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 384件
-
-
-
熊本 一萌
MSLランク
4歳よりヴァイオリン、8歳よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園音楽学部を卒業。 2017年調布市国際音楽祭参加。 第16回 泉の森ジュニアチェロコンクール 高校生以上の部 銅賞 第70回 全日本学生音楽コンクール東京大会 奨励賞 。現在、ミュージックバーや福祉施設等での演奏活動を行っている
-
【メンバー満足度】
大変満足
85.7 %
大変満足 85.7% 18件 ほぼ満足 14.3% 3件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 21件
-
-
-
山本 龍
MSLランク
山本 龍(やまもと りょう) 1996年6月11日生まれ。幼少より児童合唱とピアノに親しみ6才よりチェロを始める。2006年からロシアサハ高等音楽学校に入学。2009年からロシアモスクワ音楽院附属中央音楽学校へ入学。2020年東京音楽大学器楽科卒業。2020年から2年間ハンガリーのリスト音楽院ノンディグリーコースを受講。 2008年、ムラヴィンスキー国際コンクール(サンペテルブルク)チェロ部門ジュニアの部で最高位。2008年ウラジオストク国際フェスティバルで最高位。チェロをオルガ・コーシェレワ、イーゴリ・ガヴルシ、山崎みのり、有泉芳史、ドミトリー・フェイギン、オンツァイ・チャバの各氏に師事。これまでにアナトリー•ニキチン、マリア・チャイコフスカヤ、ルイス•クラレット、ウンフィ•ムン、ルドヴィート•カンタ、ミクローシュ•ペレーニ各氏のマスタークラスを受講。
-
【メンバー満足度】
大変満足
81.5 %
大変満足 81.5% 22件 ほぼ満足 14.8% 4件 まあまあ 3.7% 1件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 27件
-
-
-
中野 陽一郎
MSLランク
5歳よりチェロを始める。東京工業大学建築学科を卒業後、桐朋学園大学音楽学部カレッジディプロマコースを修了。現在、東邦音楽大学にて実技•演奏研究員を務める。在学中に室内楽アンサンブルによるチャリティー室内楽コンサートを自主企画し出演する。東京合奏団、琉球交響楽団、N響団友オーケストラ等にエキストラ奏者として客演し、横瀬音楽祭2016や霧島国際音楽祭2023にも参加。また、サントリーホールブルーローズにて音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」でゴーシュ役を演じるなど、オーケストラ、室内楽、ソロの多岐にわたり活動を行う。チェロを中島顕、千本博愛、辻本玲、各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
95.0 %
大変満足 95.0% 113件 ほぼ満足 4.2% 5件 まあまあ 0.8% 1件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 119件
-
COURSE

friends
私たち、代官山スタジオでサックスを習っています!
正直な評価をお届けします!
PRICE
業界最安値を実現!
予約変更
予約をキャンセルして違う日程を選択します。
予約時の「」を入力してください。