29
NOV,2017
NOV,2017

【ピアノの豆知識】なぜ?ピアノの鍵盤が88の理由

投稿者 :Natsu

音楽を数字から眺めてみる不定期連載。今回の数は「88」です。

黒と白の鍵盤が規則正しく並ぶピアノ。この鍵盤の数はグランドピアノもアップライトも、電子ピアノに至っても同じ「88」です。電子ピアノの鍵盤は88より少ないものもありますが、標準モデルはアコースティックピアノと同数です。

ではなぜ、ピアノの鍵盤は88なのでしょうか。これにはきちんと理由がありました。これからピアノを始める初心者の方も、ぜひピアノのことを知ったうえで練習を始めてみるのはいかがでしょうか♪

ピアノ初心者の方は、こちらの記事も参考にしてみてください!
【初心者必読】大人になってからピアノを始める前に押さえておきたい基本的な知識と練習方法【入門編】

ピアノの進化とともに鍵盤数が増える

ピアノ 歴史

ピアノの誕生は1700年代初頭だと言われています。当時の鍵盤数は4オクターブ弾くことができる54でした(49という説もあり)。さらにピアノは進化し、ヴェートーヴェンなどが活躍する18世紀後半~は鍵盤数が増えて68になり、さらに19世紀後半になり、さらに音域が拡大し7オクターブの88になりました。演奏家の要望をきき入れながら、こうしてピアノは進化を遂げてきたのです。

この頃に現在のピアノという楽器はほぼ完成したと言えるでしょう。それ以降は鍵盤の数は88からは増えていません。

人間の耳が聞き取れる音域と鍵盤数の関係

人間の耳は約20ヘルツから約20,000ヘルツまで聞こえると言われていますが、実際は4,000ヘルツぐらいまでがきちんと聞き取ることができるようです。なお16,000ヘルツ以上はモスキートトーンと呼ばれているので、それを知ると高周波数の音は聞き取りにくいことが分かると思います。

ピアノで発音できる音程は27ヘルツから4,186ヘルツだと言われています。この数字は上記で書いた人間が難なく聞き取ることができる音とほぼ一致します。ですので、これ以上音域を広げても、きちんと耳に届かないばかりか、不快音としてとらえられてしまうため、今の音域がベストだと考えられています。

と、こんなことを書いておいて矛盾をしているようですが、中にはベーゼンドルファー社のインペリアルシリーズのように、97鍵盤というものも存在します。低音を6度低くし、音域を増幅させたモデルなのだそうです。

ピアノの弦の数

ピアノつながりで数字をもうひとつ。ピアノには多数の弦がありますが、弦は写真(※1)の線のことで、音を発する重要な個所です。1台のピアノにつき、多数の弦が張られているように見えますが、この数はいくつでしょうか。

ピアノの弦
※1

モデルにより多少の差はありますが、ピアノの弦の数は平均して「230」です。ひとつの鍵盤につき、1~3本の弦で引っ張られています。なお、中音~高音はひとつの鍵盤につき弦は3本、低音になるにつれて弦の数は少なくなります。さらに1本の弦につき、70~90kgの重力で引っ張られているというから驚きです。

音楽は耳でキャッチして、感じるままに楽しむもの。とはいえ、ちょっと視点を変えて数字で音楽を捉えてみるのも面白いですね。

【PR】いまなら入会金50%OFF!ピアノを習うならEYS音楽教室 [期間限定キャンペーン開催中]

いまなら入会金50%OFF!ピアノを習うならEYS音楽教室

EYS音楽教室のピアノコースは、目的、嗜好に合わせて「クラシック」、「ジャズ」、「ポップス」の3種類のコースから選ぶことができます。さらに、オールフリー制度を導入し、「好きな曜日」に、「好きなスタジオ」で、「お気に入りの講師」を自由に選べるので、会社帰りや買い物のついでなど、自分のライフスタイルに合わせてレッスンが受けられます。音楽教室業界に改革を起こすEYS音楽教室で“Enjoy Your Sound”を実現してみませんか?まずは気軽に無料体験レッスンから。

大人のピアノ教室、無料体験レッスンの様子はこちらの記事を参照ください!
プロに習う大人のピアノ教室、ピアノ未経験ライターが無料体験レッスンに行ってみた。

●あわせて読みたい!
【初心者必読】大人がピアノを始める前に押さえておきたい基本的な知識と練習方法
大人のピアノ教室、ピアノ未経験ライターが体験レッスンに行ってみた。
知っておきたいピアノの歴史。いつ、どうやってピアノは誕生したのか?

希望者には全員ピアノをプレゼント!
EYS音楽教室 ピアノコース

この記事をシェアしよう!
MUSIC LESSON LAB
投稿者
カルチャー記事を中心に幅広いジャンルで活動中。面白くてためになる記事を心がけています。