札幌駅南口から徒歩4分

-
6.8
-
- 新宿駅
徒歩5分
-
初心者
大歓迎
STUDIO
新宿の中心に
日本を代表する音痴矯正教室が誕生!
2010年11月にオープンしたEYS初の自社スタジオ
和室といった部屋が用意され、
様々なジャンルの用途に対応。
2フロア、20部屋でレッスンが稼働中。










抜群といえるであろう、新宿駅南口徒歩5分の好立地
お仕事や学校帰りにいらっしゃる会員様も
多くいらっしゃいます。

元気よく笑顔で出迎えることをモットーとしております!
素晴らしい講師と綺麗なラウンジ、さまざまなシーンに対応したレッスン室で皆様をお迎えいたします。皆様が気持ちよく、楽しくレッスンを受けれるよう全力でサポートして参ります!
ご来店、心よりお待ちしております!
VORT西新宿Ⅲ2F/3F
(旧名称 グラフィオ西新宿ビル)
JR/私鉄各線「新宿駅」南口徒歩7分
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始
(近隣駐車場のご案内)






講師
日本全国から選りすぐりの
講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
レベルの高いサービスが評価され、サービス全体が向上していく、そんな仕組みを用意しています。

公開しています。
無料でレッスンをやり直しできます。
しかもスマホで楽々予約!
-
-
飯島 詩織
MSLランク
新潟県出身。新潟県立新潟中央高等学校音楽科ピアノ専攻を卒業。国立音楽大学演奏創作学科声楽専攻を卒業。同大学オペラソリストコースにてオペラの基礎を学ぶ。在学中、学内成績優秀者によるボーカルコンサート、卒業演奏会に出演。ウィリアム・マッテウッツィ氏の公開レッスン、白井光子氏の公開レッスンを受講。 オペラ「夕鶴」つう役、「フィガロの結婚」伯爵夫人役、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役など。 ヤマハ音楽教室ピアノ演奏グレード5級、指導グレード5級を取得。 現在は講師業と共に演奏活動を積極的に行っている。 ヴォーカルアンサンブルユニットRanaRossaメンバー。 町田シティオペラ協会ソリスト会員。 2024年、同教室講師の横溝雄毅とサックス/ピアノヴォーカルのユニットemotional theaterを結成。 ピアノを本間貴子、山田美子の各氏に、声楽を故・渡邉誠、渡邊倫子、松原有奈の各氏に師事。
-
【メンバー満足度】
大変満足
93.1 %
大変満足 93.1% 1237件 ほぼ満足 5.5% 73件 まあまあ 1.3% 17件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.1% 1件 評価回答数 1328件
-
-
-
岩下 依未
MSLランク
3歳からピアノ、ソルフェージュを始め東京音楽大学付属高等学校に入学。ピアノ、声楽、コントラバス、作曲を学ぶ。東京音楽大学へ進学するも東宝ミュージカルアカデミー5期生に合格し、ミュージカルの道へ。主な出演作:マリボール国立歌劇場ジャパンツアー オペラ「カルメン」児童合唱、ミュージカル座「タイム・フライズ」海老原真梨役、ミュージカル座「ひめゆり」クミ役、T1project「ミュージカル素敵な世界」砂場礼奈役、日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」鈴木奈々役、TBS「有田哲平の夢から醒めないで」岡田サリオ役など。
-
【メンバー満足度】
大変満足
92.6 %
大変満足 92.6% 1170件 ほぼ満足 6.5% 82件 まあまあ 0.6% 8件 やや不満 0.2% 3件 大変不満 0.1% 1件 評価回答数 1264件
-
-
-
七海
MSLランク
【生年月日】 2003年09月16日 【出身校】 九州大谷短期大学表現学科 【特技】 書道(日本習字6段、硬筆5段) 【経歴】 3歳からピアノを始め、17歳より佐藤美保に師事。ミュージカル俳優を目指し、10歳からクラシックバレエを習う(福岡県筑後市エルバレエスタジオ)。その後、声楽やポップスなどのボイストレーニングを開始し、九州大谷短期大学在学中は舞台表現を学ぶ。 【主な出演イベント】 ・PIANOS+2 ダンサーとして出演。曲目は、ウエスト・サイド・ストーリーより、プロローグ,マ ンボ,クール,アメリカ,I Feel Pretty,決闘~エピローグ。 ・能古島国際映画祭 ボーカルとして出演。曲目はハレンチ/ちゃんみな。 ・Cavern Beat主催 「世界に広げようF-POPの輪 歌っていいとも🎤vol.433」 「うみのななすけ」の名前でLIVE出演。 ・「ようこそ!福岡市民ホールへ」増本藍ミュージカルコンサート 元劇団四季女優、増本藍のバックダンサーとして、Magic To Do,Mad Hatterを踊る。 【資格】 :英検2級 池坊いけばな 脇教授3級
-
【メンバー満足度】
大変満足
96.3 %
大変満足 96.3% 26件 ほぼ満足 3.7% 1件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 27件
-
-
-
KU
MSLランク
中学生からヒューマンビートボックスを始め、 中学生及び高校生の期間、独学でひたすら技術を磨いてきました。 大学のサークルでアカペラを始めたことをキッカケに、ボイスパーカッションを本格的に始め、 様々なアカペラのライブや大会に出演していました。 また、社会人アカペラサークルに所属し、現在もボイスパーカッション及びアカペラの技術を 磨き続けています。
-
【メンバー満足度】
大変満足
100 %
大変満足 100% 2件 ほぼ満足 0.0% 0件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 2件
-
-
-
中田 健斗
MSLランク
16歳の時、アコースティックギターによる弾き語りでコンサートに出演。 ESPミュージカルアカデミーヴォーカルコースに入学し、発声方法や作詞作曲等を学び、多数のライブに出演。 卒業後は、舞台役者として活動。 平行して声優養成機関に入所し、より深く発声方法を学ぶ。 所属中には所内の歌唱大会にて優勝。
-
【メンバー満足度】
大変満足
87.7 %
大変満足 87.7% 308件 ほぼ満足 10.5% 37件 まあまあ 1.4% 5件 やや不満 0.3% 1件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 351件
-
-
-
五島俊一
MSLランク
はじめまして、EYS音楽教室『変化のわかる!』ヴォーカル講師の五島俊一と申します。 この度は、プロフィールを見てくださってありがとうございます。 僕がボイストレーニングで一番大切にしているのは、一人一人の『悩み』にフォーカスして最短で解決することです。 ボイトレの致命的な問題点は、その場で中々変化がわからないこと。変化がないと面白くなくて続けることも出来ませんよね? まずは、一番の悩みを解決すること。そしてどんな声の悩みにも答えてあげられる講師が必要だと思うんです。 実際に僕もバンドの活動をしながら、独りで悩んでいる時期がありました。 そんな時、元SLS講師の根津亜季子先生、松尾奏子先生に出会いました。 ボイトレをしていくうちに、『すごいな!』こんな風に声の悩みを抱えてる人の助けに僕もなりたい!との思いから先生方の下で勉強させて頂きました。 ボーカリスト活動の知識と講師の知識を活かし。現在、ありがたいことに周りにプロ、インディーズのミュージシャン様、アイドル様、などアーティスト様へのトレーニングをさせていただいております。 『説明がわかり易い』、『先生になら教えて欲しい』、『声が出やすくなって、歌いやすくなった』、『声枯れがなくなった』、『デスボ、シャウトが無理なく出来るようになった』などの嬉しい言葉を頂ける程になりました。 信頼をおいてくださっている方々に感謝です。 現場ではライブやレコーディング前の短い時間で最大パフォーマンスを発揮することが何よりも大事ですし、個性を大事にのびのびと歌を楽しんで上手くなることが良いパフォーマンスへと繋がります。 そのノウハウを活かし、一人一人が歌うことを楽しみながら学べる。 『何でも相談できる』=『変化のわかる!』ヴォーカル講師として、素敵なボイトレライフを提供致します。
-
【メンバー満足度】
大変満足
93.9 %
大変満足 93.9% 246件 ほぼ満足 5.0% 13件 まあまあ 0.8% 2件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.4% 1件 評価回答数 262件
-
-
-
実奈美
MSLランク
秋田県出身。山形大学地域教育文化学部卒業。声楽を専攻し、歌曲やオペラを学ぶ。在学中に大学内外の様々なコンサートに出演。アウトリーチ活動にも積極的に取り組む。クラシックやポップス、ミュージカル等ジャンル問わず活動中。声楽を井島佐恵子、藤野祐一に師事。ソロでの演奏活動に加え、他アーティストのライブやレコーディングを中心にサポート活動も行なっている。
-
【メンバー満足度】
大変満足
95.4 %
大変満足 95.4% 966件 ほぼ満足 4.1% 42件 まあまあ 0.3% 3件 やや不満 0.1% 1件 大変不満 0.1% 1件 評価回答数 1013件
-
-
-
西尾 幸司
MSLランク
音楽大学ピアノ科卒業、同専攻科修了後、音楽専門学校において約15年教鞭を取る。 現在、シェリー・アーツ音楽教室主宰。 その間、全国でライブ・コンサートを行う。特に目黒区においては、めぐろパーシモンホールでのリサイタル多数。 自作楽曲はネットでも販売中。
-
【メンバー満足度】
大変満足
89.5 %
大変満足 89.5% 34件 ほぼ満足 7.9% 3件 まあまあ 2.6% 1件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 38件
-
-
-
安藤 広河
MSLランク
東京都出身。都立府中西高等学校卒業。国立音楽大学演奏・創作学科声楽専修卒業及び歌曲ソリスト・コース修了。同大学音楽研究科修士課程声楽専攻 歌曲コース修了。二期会オペラ研修所マスタークラス在籍。 声楽を川村敬一、望月哲也の各氏に師事。 第108回ソロ・室内楽定期演奏会、第47回国立音楽大学東京同調会新人演奏会に出演。 莊 智世惠氏、塚田 佳男氏、白井光子氏の公開レッスンを受講。 同大学在籍中に抜擢を受け、2021年東京シティオペラ協会公演《コジ・ファン・トゥッテ》にフェランドでオペラデビュー。2022年同じく《ドン・ジョヴァンニ》ドン・オッターヴィオを好演。2023年同じく《カルメン》レメンダードを演じる。その他に《魔笛》モノスタトス、《愛の妙薬》ネモリーノ、《イタリアのトルコ人》ドン・ナルチーゾ、《ランメルモールのルチア》ノルマンノ、《ラ・ボエーム》ロドルフォ、《ジャンニ・スキッキ》ゲラルド、《ブレーメンの音楽隊》村人男、《アマールと夜の訪問者》従者を演じる。 オペラの他にもコンサートなどの音楽活動にも意欲的に取り組んでいる。 東京シティオペラ協会会員。若手音楽家団体i pulcini代表。
-
【メンバー満足度】
大変満足
91.8 %
大変満足 91.8% 134件 ほぼ満足 6.8% 10件 まあまあ 1.4% 2件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 評価回答数 146件
-
-
-
佐保 佑弥
MSLランク
大分県出身。これまでにオペラにおいてはG.ドニゼッティ《愛の妙薬》ネモリーノ役、G.プッチーニ《蝶々夫人》ゴロー役、G.C.メノッティ《アマールと夜の訪問者》カスパール王役、林光《あまんじゃくとうりこひめ》けらい役を、宗教曲においてはG.F.ヘンデル《メサイア》、J.ハイドン《戦時ミサ》、W.A.モーツァルト《ハ短調ミサ》、L.v.ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》のテノールソロを務めるほか、J.S.バッハのカンタータBWV131、147等多数の作品の合唱及びソロの歌唱経験を有する。また、劇団四季主催ミュージカル《ノートルダムの鐘》にクワイヤとして参加。新国立劇場合唱団コンサートメンバー。現在は東京、大分を拠点に演奏活動中。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
-
【メンバー満足度】
大変満足
80.0 %
大変満足 80.0% 128件 ほぼ満足 18.8% 30件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 1.3% 2件 評価回答数 160件
-
EYS METHOD

「自分の声に100%満足している人はいない」
音痴というのは、トレーニング次第で改善させることが可能です。なぜ音痴かも?と思うのか、まずは音痴の原因を突き止めます。
自分の声と曲の音がずれていると感じるのか?自分の声のリズムが曲とずれていると感じるのか?頭の中で鳴っている出したい音が出せないと感じるのか?自分がどのタイプなのかをしっかりと把握し、改善トレーニングに取り組むことで音痴は治せます。
自分の音域を知る
まずは自分の声の一番低い音、一番高い音を出して、音域を確かめます
声=楽器
であるということを知る
声は「体」を通して音を出す楽器です。使い方をマスターすれば、きちんとした音を出すことができます。
気づいていない声を発見
日常生活の中で、普段出さないような声を出していませんか?
そこに音痴克服のヒントが潜んでいます。
耳のトレーニング
音痴矯正法のひとつ、耳のトレーニングは、聴いた音が自分にとって、高いのか低いのかをまず認識し、その音を発することができるようにトレーニングを行います。

声のトレーニング
聴いた音はわかるけど、歌ってみるとその音を表現できないという経験はありませんか?
それは声帯のコントロールができていないからかもしれません。
声帯を思い通りにコントロールできるよう、声帯の伸縮トレーニングを行います。

曲で実践
自分の好きな曲を、自分にぴったりのキーに合わせて実践していきましょう。
原曲キーで歌いたい気持ちはわかりますが、まずは、自分の歌いやすいキーで歌って自信をつけていきます。
- ボイストレーニングを中心とした55分レッスン
- マンツーマンだから周りを気にせずレッスンを受けることができます
- 腹式呼吸、滑舌、響き、音程等、お悩みに合わせて指導します
- 1回で完結せず、継続的に行うカリキュラムで悩みの根本から解決します
ENJOY保証

EYS ONLINE






PRICE
ニーズに合わせて選べます!

10,820円〜/月
13,800 円
12,000 円
STUDIO

